写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真歌:雪の朝3:家族

写真歌:雪の朝3:家族

J

    B

    積雪に朝輝きぬ極楽は     目の前にあり吾子(あこ)のはしゃぎぬ 子供を見守る父親と母親の目になってみました。

    コメント6件

    写楽旅人

    写楽旅人

    雪が止んだ後の爽やかさが伝わって来ますね! 普段、雪の降らない地域に雪が降ると子供は大はしゃぎ... あちこちに見られる雪だるまの跡のような固まりからそう思えます^^ 私は雪国育ちで、たまに雪が降ると喜んで除雪しに外に出ますが、いつも家内から笑われます。

    2018年01月24日23時50分

    michy

    michy

    雪の翌朝は輝く青空。 気持ちも晴れ晴れとする景色の中で楽しげな家族、素敵です。 私は炬燵でカラス窓越しに外を眺める祖母の目かもしれません。 ここは運動公園なのですね。大きな木はあの辛夷でしょうか。 街路樹の辛夷はすぐ剪定されてしまうので、これほど大きく なれないのですね。公園に植えられてよかったです。 かってに辛夷と決めてしまいましたが、、

    2018年01月25日15時34分

    ぢ~

    ぢ~

    大雪の都会では、じっぱり雪だるまが出現したことでしょうね もうちょっと降ってくれれば小さなかまくらでもできたでしょうに すぐ溶けちゃうのが惜しいくらい!

    2018年01月25日18時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 青空がの色が、少々雪に取られてくすんでしまいましたが素晴らしい天気になりました。 この家族、昔のように皆んなで雪にたわむれていました。 じつはお母さんの陰にもう一人小さな子がいるんです。 写楽さんは北海道ですから、むしろ雪の日は元気が出るのではないですか。

    2018年01月25日19時21分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん この家族を眺めている私も祖父の目かも知れません。 そうです。あの辛夷です。しっかりと蕾を育てていますよ。

    2018年01月25日19時23分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぢ〜さん かまくらかあ。 子供の頃には30cmほど積もることもあったのですが、ついぞかまくらは作ったことがないなあ。 今は雪だるまでもなかなかできません。土がついてしまうのです。雪だるまには20cmは必要ですね。 ぢ〜さんの目から見れば、この画などはままごとのように見えるのでしょうね。

    2018年01月25日19時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:光あれ!
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ
    • 写真句:夕焼けビーチ
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真歌:よろこび
    • 写真句:天地賑わう:NTW347

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP