ハラチャン♪
ファン登録
J
B
前に行ったことがある場所なのですが、可変NDフィルターというモノを買ったときにテスト撮影であらためて行ってきました。 1年くらい前のことですが。 フィルターを回すとNDの濃さが変わるというモノなんですが広角側で使うと色ムラがヒドいですね。 太陽位置によるのでしょうが、このときは右上と左下が色が変わっちゃってますね。 使い方自体非常にレベルが高く、私のようなカメラ初心者では使えるようなモノではなかったです。 高価なモノですがコレ以後使ってません。 コレが使えるくらい腕を上げないとダメですね。。。
GX400spさん、コメントありがとうございます♪ フィルターにコレといった目印がないため、手が触れてちょっとでもフィルターを回してしまうと、目印がないから同じ場所に戻せないので、もう二度と同じ写真が撮れないです(笑) さらに、どこに合わせたら何段SSを落とせるかという情報も書いてないので、 回す ⇒ SSは自分の勘で長さ調整 ⇒ 画像チェック ⇒ SSを変えてもう一度撮ってみる の繰り返しです。 なので、うっかりフィルターに触って回してしまったりすると、それをまたやり直さなくてはならないです。 可変ではなく固定のNDフィルターの方が100倍使いやすいと思います!!
2018年01月19日00時14分
GX400sp
はじめまして。 NDフィルターですが、長秒露光のために使うのが一般的のようですが、 私は単焦点レンズの絞り開放を真夏の日中でも使えるように購入し 使っています。6Dなのでシャッタースピードの上限が1/4000なんです。 ND8を使っていますが、日陰に入ったり曇ってくると途端にssが手持ちの 限界付近まで遅くなるので可変やND4の購入を考えた事がありました。 広角では「色ムラ」が出てしまう物もあるんですね~ 興味津々ですw
2018年01月19日00時07分