写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

仏崎山観音寺境内の焚き火

仏崎山観音寺境内の焚き火

J

    B

    長野県大町市にある鄙びたお寺、仏崎山観音寺の境内です。「龍の子太郎」の原話 となった「犀龍伝説」の地でもあります。ここでも境内に赤々と焚かれた焚き火の 炎が暖かく、画にもなりましたのでパチリとやってみました^^

    コメント18件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大分廃材も燃えてしまってましたが、残り火はまだまだ強烈に 熱かったですね^^ 炎の色もよかったです^^

    2018年01月16日11時16分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    ginkosanさん、こんにちは。 構図と描写が良いですね。

    2018年01月16日11時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蝋燭は撮ったことが多少はあるんですが、焚き火は始めてだったんです。 ですが意外にうまく決まってくれて嬉しかったです^^ 描写はレンズの 性能による所も大きいですね^^

    2018年01月16日12時12分

    *kayo*

    *kayo*

    この焚き火の描写とても好きです。 暖まりました(^^)

    2018年01月16日13時03分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    焚火と炎が目の前にあるようなリアル感が見事です!

    2018年01月16日13時47分

    kunk

    kunk

    炎の描写が素晴らしいですね。

    2018年01月16日13時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Pink leaf様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何か熱量が大きそうな部分のみ切り出してみました^^ そう言って頂けますと、とても嬉しいです^^

    2018年01月16日14時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 新しく購入したレンズ様々って感じです^^ 前に愛用してたレンズは 炎の表現が苦手気味だったんですよね^^;

    2018年01月16日14時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kunk様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 沢山撮って、その中から良いのを選ぼうと思ってたんですが、 意外に最初の数枚がベストショットだったりしました^^

    2018年01月16日14時21分

    一隅

    一隅

    炎の形と色が迫ってくるような感じでイイですね!

    2018年01月16日18時48分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんは 炭の下で熱量をもった 濃い赤と炭の上に上がる炎の赤の 対比が美しいです(^.^) いい色出されてますね。

    2018年01月16日19時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一隅様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 焚き火ってお写真で拝見しても「良いなぁ」と思える暖かみがございましたが、 生で見ると業火な部分もあって「熱い!」が正直なところでしたね^^; ですが そんな赤々と燃え盛る様子は画になってくれましたです^^ 燃え方も良い感じで、 余り枚数を撮らずに綺麗に切り取れてくれましたです^^

    2018年01月16日20時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hatapooon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 炭火は激しい熱量を持ってるのが燃える様子から簡単に類推できますので 画にしやすいですよね^^ 火の勢いは割りと終る寸前でしたが、中央部は ご覧のような感じで十分画になってくれました^^

    2018年01月16日20時31分

    Biwaken

    Biwaken

    とても素敵な焚き火の切り撮りですね。 寒い中、この周りでそっと手をかざしていたいですね。

    2018年01月16日22時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Biwaken様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 焚き火は季節感も十二分にあって、常に変化する被写体であるので撮るのが 楽しいのが良かったです^^ 都会の真ん中に住んでますので焚き火は珍しい んですよね^^; 蝋燭より格段に迫力もあって良好でした^^

    2018年01月16日22時16分

    ⌘ ねこまるる ⌘ 休

    ⌘ ねこまるる ⌘ 休

    火の揺らぎっていいですよね♪

    2018年01月16日23時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ねこまるる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 焚き火、いいですよね^^ 結構憧れだったんですが、都会の真ん中に 住んでるものですから拝める機会が無くて困ってたんです。今回は雪 国の社寺で撮影できて大満足でした^^

    2018年01月16日23時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    takuji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 以前この界隈では野焼きすら出来ると親戚に聞きまして驚いた記憶が ございます。農地は色んなことができるもんですね^^ 見るだけで暖まれるような写真を目指しましたので嬉しいです^^

    2018年01月17日08時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 田植え、始まる。
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 花言葉は「賢者」
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP