- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 夜の京都柳小路1
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
京都人でも知名度の高くない路地(ろーじ)・柳小路通です。四条河原町 より5分。東は裏寺町通(OPA裏)、西は新京極に挟まれた南北60m、 幅員2mほどの道です。最近、石畳や柳が植えられ情緒ある通りへと進化 しております。予想通り夜景が良かったですね^^
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大昔にフォトヒトで何方かが撮られてたので存在を知った次第です^^; その時には京都に長年住んでたのですが、聞いたことすらなかったで すね。ネット上にも情報の少ない、結構な穴場感がございます^^
2017年12月26日13時48分
KU~SAN様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都柳小路とわざわざタイトルにしておりますが、札幌だったかにも 柳小路という呑み屋街があるそうで、紛らわしくないようにしてみま した。男女は男性の方が黒い服を着てたので夜景の写真的に良くない かもと一瞬思いましたが、女性が白い服を着ておられたので助かりま したですね^^
2017年12月26日13時51分
photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ とても現代の京都らしく、伝統を踏まえたお洒落な通になってますが、 格式的には花見小路や先斗町、祇園白川に比べますと新しいので相当 落ちますね^^; 若者向けのお店も多く、そう気取った場所ではない です。このレベルで庶民向けというのがまた京都の凄い所だとは思い ますが^^
2017年12月26日13時52分
2000R様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は夜の街はちゃんと夜にいかないと真の実力は見えてこないですね^^ ここは気安いお店が多く、若い人でも気楽に入れるような格式のお店が 多いので、是非お越し下さい^^
2017年12月26日13時54分
カレン*様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この辺は白熱球を光源にしてるお店が多いんです。蝋燭に近い色に なりますし^^ それをWB太陽光で撮りますと暖かみのある、こういう 色になってくれますです^^
2017年12月26日16時49分
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは出来の割りに知名度がまだまだ不十分ですので、地元民を除くと、 情報通な欧米の外国人観光客や若者のグループが多少来るぐらいですね^^ 前に昼の写真をアップして好評でしたので、夜景を撮りに行くチャンス を狙ってましたが、もっと早く行ってれば良かったです^^;
2017年12月27日06時14分
タキオ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 白熱球の光源で灯りをとっておりましたので、WB太陽光で撮影しました。 こんな感じになってくれて好みなんですよね^^ ちなみにこの界隈で深刻に酔っ払いますと、木屋町界隈の公共喫煙所とか 吉野家で夜が明けるのを待つ人が多いですね^^
2017年12月29日05時26分
jacksan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 柳小路は先斗町の西にある通でして、確かに知名度は高くはないですね^^; ですが 観光ガイドに出てるのか、観光客も結構通りがかっておりますね。この写真の撮影地 に詳細な位置を入力しておりますので、宜しければご覧くださいませ。中々に風情あ るので、夜がおすすめですね^^
2022年02月11日13時33分
KU~SAN
夜の京都柳小路、街灯とツーショットも雰囲気があって素敵な作品ですね♪
2017年12月26日12時21分