- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 松尾大社の紅葉3
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
嵐山の南にある松尾大社の紅葉最後です。大鳥居近くにある狛犬が結構良い 出来でしたので、超望遠でも撮影してみました。その1は標準35mmでの撮影 でしたが、こちらの方が画角が狭く、背景のごちゃごちゃした感じを更に整 理する事ができました。大口径だけに背景のボケ味も良好で、狛犬が浮き上 がる感じになってくれました^^ 超望遠での風景撮影のコツが少し掴めた気 が致します。
裕 2525様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 構図はこの神社に来てすぐに撮った一枚(アップ済みです)を元に、 更に余計な石灯籠などを排したものであります^^ 写真はやっぱり シンプルなのが一番でしょうね^^
2017年12月05日16時47分
LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この神社は特に紅葉の名所という訳ではありませんで、普通の印象を 受けましたですが、ここだけは結構特別に良い感じでありましたです ね^^ 来た時期が良かったんだと思います。この日も七五三参りの方 は結構いらっしゃいました。霊験あらたかなのでありましょうね^^
2017年12月05日16時48分
anglo10様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 日本画は日本伝統のアイテムの構図を大昔から研究された結果が絵画 になっておりますので、とっても勉強になりますですね^^ 社寺に撮りに行った際にじっくり鑑賞してて正解でした。撮影禁止で すが、一時期美術館にも良く行っておりましたです^^
2017年12月05日20時51分
hatapooon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 構図は日本画を思い切り参考にさせて頂いておりますが、この描写は 望遠ならではでありますね^^ ボケ味なら標準35mmが良いのかと思っ て最初はそうしてたのですが、松尾大社内であれこれ望遠を使って多 少は習熟できたと見えまして、帰りに同じ狛犬を再度撮ってみますと 良い感じになってくれました^^ 圧縮効果と良い感じのボケ味は魅力 でありますね^^
2017年12月05日20時53分
アンディ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 構図は狩野派とかの日本画によくある構図を意識しております ですね^^ 高名な日本画の構図はやっぱり凄まじく完成度高い です。紅葉の色も丁度良い時期に行けたようで、運も味方して くれました^^ 事前に望遠の使用を思いついた事で、運がひら けたのかもですね^^
2017年12月05日22時58分
たんね様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 日本画に興味がわいて、一時期それなりに見てた事がございましたが、 その時に得たものが出た感じでありますね^^ 天才的な先人の所業は やっぱりすごいです^^ 枝振りは「よくわかってる人」が選定してる ように感じられました。紅葉の名所はちゃんと正面から見た時の向き が上手さを感じさせる枝振りになってるんですよね^^
2017年12月06日09時47分
裕 369
美しい 構図も素晴らしいですね。
2017年12月05日14時33分