写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

清滝川沿いの旅館2

清滝川沿いの旅館2

J

    B

    山間の清滝集落の紅葉続きです。川沿いの道(東海自然歩道)を更に南下 し、廃旅館に更に近付いてみました。さぞ眺めの良い旅館だったのでしょ うね。清滝は京都の数少ない納涼避暑地として松尾芭蕉や与謝野晶子など も逗留し詩を詠んだそうです。昭和初期に嵐山から愛宕山鉄道が開通、ホ テルや遊園地なども開設され最先端のレジャー地域として栄えたそうです。

    コメント4件

    y1127

    y1127

    こんな綺麗な旅館にノンビリ晩秋を満喫でしたらな~と思ったら 廃墟でしたかもったいないですが厳しい温泉経営事情もありますね。

    2017年12月03日20時27分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    y1127様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは交通=人の流れが変わってしまって、経営が傾いたという パターンでしょうね。鉄道が廃止されたのが痛かったと思います。 モータリゼーションで遅かれ早かれ斜陽化しただろうとは思いま すが。ただ似た環境で高雄や貴船は現在も栄えてますので、観光 地での旅館経営も難しいのでありましょうね^^;

    2017年12月03日21時04分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんは さすがですね、自然の景色のなかでの 紅葉の構図の取り方も見事ですね(^.^) 岩の色の変化も面白いですし。

    2017年12月03日22時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hatapooon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは江戸期から都人に愛された渓谷ですので、やっぱり画になり ますねぇ^^ 構図やアクセントを考える楽しさに溢れておりました^^ 近年は集落は寂れてますが自然は相変わらず磨かれたままですし、 お金にはならないかもですが、ハイカーにも人気なんです^^

    2017年12月03日23時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 日本最古の電車
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 高瀬渓谷の冬2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP