SIDE
ファン登録
J
B
女性だから選んだ一枚ではありません フワッと、ヒラッと、軽い身のこなしが集中力を感じさせる競技者でした (銅賞入賞者) 精密機器組立て 機械加工(旋盤、フライス盤、平面研削機)とヤスリによる手作業によって部品を加工する。 18種類の部品を製作し、それを調整し組み立てる。その精度は0.001mm 競技時間:7時間 第55回 技能五輪全国大会 2017年11月24~27日
若くして技術を習得された熟練者らしい身のこなしって感じが素敵ですね! 私がアーク溶接の研修を受けた時は定員20名の研修生の中に若い女性が1名だけいて、 研修中はマドンナ状態だったのを思い出しました(^^♪
2017年11月30日02時38分
ミロクさん、こんばんは。 確かに、大きい男が力強く見えるのは当たり前ねすね。 小さな女性でも逞しさが滲み出てるなぁと感じながら撮ってた気がします。 ちなみに女性はこのシリーズで4人目となります^^ http://photohito.com/photo/5443270/ http://photohito.com/photo/5121968/ http://photohito.com/photo/5116156/
2017年11月30日23時43分
キュリー主人さん 女性の溶接工となると数少ないイメージがありますね。 それだけに、溶接の世界に飛び込むにはとても大きな勇気を秘めていたのかもしれませんね。
2017年11月30日23時49分
chao2さん はい、どうもカラーだと女性であることが前面に出てきてしまい、技能を競う場での奮闘ぶりが表現できませんでした。僕の力不足です。 モノクロにすることで、振る舞いと空気感を表現できるかなという策略です^^;
2017年11月30日23時53分
hatapooonさん、こんばんは。 競う者の姿は本当にカッコイイですよね。 力の入り具合と、それでいて軽い身のこなしを収めたいと思い、シャッターと切ってました。
2017年12月01日00時01分
写楽旅人
細い腕で頑張る技能女子の魅力を感じます! こちらも真剣な眼差しに惹かれます。
2017年11月30日00時51分