写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

六角堂本堂

六角堂本堂

J

    B

    オフィス街のど真ん中、ビルに囲まれたお寺の六角堂からです。本堂で 良い感じのアングルがあったので標準35mmで撮影してみました。今まで は広角に拘ってて上手く行ってない感じでしたが、今回は割りと良い感 じになってくれましたです。右下にお武家さんのポップがありますが、 池坊とかを題材にした映画「花戦さ」の宣伝用のものだそうです。

    コメント7件

    ロバミミ

    ロバミミ

    全く知らない光景ですが、拝見するに確かに画角が しっくりきます。 私もどちらかと云うと風景は広角好きなんで勉強に なります。

    2017年11月08日13時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これ「縁結びの柳」とか「地ずり柳」と呼ばれる銘木なんですよね^^ 嵯峨天皇にまつわる逸話があったりする由緒正しい柳なんです。これ 単体で切り出してみたいところですね^^

    2017年11月08日16時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    彷徨ロバ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺といえば広角がセオリーと言いますか常識でありますが、 この標準レンズを使い出してからは標準でも撮るようにして おります^^ 意外に要点だけ切り出せるので「濃い」切り取 りが出来る事もあるんですよね^^ ただ何時も上手く行くと は限りませんです^^;

    2017年11月08日16時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 嵯峨天皇は人気のある神様でして、お祭してる神社は安産や子授け のご利益で全国から参拝客があったりますね。霊験あらたかだそう でございます^^ お参りすれば赤い糸のお相手も見抜けるかもです^^

    2017年11月08日19時32分

    Fuldmåne 

    Fuldmåne 

    手前の枝葉との距離感というか立体感がすごいですね。

    2017年11月08日21時04分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Fuldmåne 様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このレンズ、開放f/1.8とそれなりに明るいレンズなのですが、開放で 撮ると立体感が出やすいんですよね^^ ただ大きくボケますので、取り 扱い注意で慣れが必要な感じです^^

    2017年11月08日23時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは華道・池坊の本拠地とも言えるお寺ですので、色彩設計は なかなか気を使ってる感じでしたね^^ 灯篭もなかなかに立派な 代物でしたし、柳は嵯峨天皇にまつわる逸話もある銘木です^^ かなり人気のお寺でして、拝観料も無料なので境内は何時も拝観 客で溢れておりますです^^

    2017年11月09日11時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 八月のアガパンサス2
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 梅宮大社・楼門より
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 新緑の龍安寺参道2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP