- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 秋寂ぶ
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
道すがらの小学校で、歩道に面した所に噴水というか人口の池があるのです が、そこに桜の落葉が一片落ちてたのに秋の深まりを感じて撮影してみまし た。タイトルは何か秋の深まりを言い表す言葉は無いかと思ってグーグル先 生にあれこれ聞いて選定してみました^^ 現像ソフトにあった、周辺減光と いう処理を用いております。
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 秋の終わり、冬の訪れをイメージして撮ったのですが、京都はまだ あんまり紅葉してないんですよね^^; 大体11月末って感じなん です。先は長いです^^;
2017年10月31日20時36分
photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 結構ローキーにして背景を塗り潰し寸前にまでしたのですが、 それでも池の中は少し透けて欲しかったので露出に苦労しまし た^^; やっぱり黄色と黒は相性抜群ですね^^
2017年10月31日20時37分
Fuldmåne 様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回タイトルに一番注力したかもです^^; ここの噴水池は前から気には なってたのですが、どうも画にならずもやもやしてたんですね。今回画に なってくれてよかったです^^ 周辺減光、本来は光量不足で撮ってしまった時や、光学フィルターのケラ レ等で発生する現象なのですが、狙って出すのはなかなか難しい感じなん です。現像時にワンタッチのフィルターで再現できるのは意外に美味しい と感じました^^
2017年10月31日23時15分
こちらPLフィルターで池の反射を抑えていらっしゃいますか? アンダーの水面に浮かぶ葉のコントラストが綺麗ですね(^-^) 写り込みや透けて見える葉の池の描写も素敵ですね~♪
2017年11月01日15時04分
はいふろく様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ タグにございます通りPLは使っておりますが、「映り込み」と「透けて 見える葉の池」というやや矛盾した命題を解消すべく、緩く効かせており ますです^^ 露出補正無しですと全くと言って良いほど雰囲気が出ません で、しっかりマイナス補正いたしましたです^^
2017年11月01日19時02分
裕 369様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと地味な仕上がりになってしまいましたが、 個人的にお気に入りの一枚です^^
2018年11月15日15時30分
キューピー様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ PLの効かせ方など結構苦心した一枚ですので、とっても嬉しいです^^ 写したくないものを切る関係で落葉のレイアウトが思惑と違った所 になってしまったのだけが惜しい感じですね^^;
2018年11月15日17時37分
photaji
黒い背景に黄色が素敵ですね(・ω・)ノ
2017年10月31日14時42分