写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

達磨寺達磨堂ご本尊

達磨寺達磨堂ご本尊

J

    B

    円町の法輪寺(達磨寺)からです。達磨堂の本尊の達磨大師像ですね。真言 (マントラ、仏の真実の言葉、秘密の言葉)に「おんだーまそわか」を一息 で七回繰り返すとありました。親切ですね^^ それにしても迫力の達磨像で 感心しましたです^^

    コメント5件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 拝まれる対象なので、威厳を備えてないとって感じでしょうか、迫力 が凄かったですね^^ 意外に小さなご本尊でして、体を小さくしてる のはご指摘通りな達磨さんである事を示す約束事みたいなものかもで すね^^

    2017年10月28日11時19分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは 達磨寺は密教のお寺でしたか 先日の京都訪問の際に、象の姿が 見たくて聖天さまのお寺に行ったのですが 完全撮影禁止でした(^^;

    2017年10月29日16時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hatapooon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは達磨さんが開祖の禅宗のお寺で、臨済宗妙心寺派でありますね^^ 総本山の妙心寺はこのお寺から結構近いです。禅宗でもマントラを唱 えるものなんですね。知りませんでしたです^^; 京都の聖天さま、雨宝院(西陣聖天)ですか? あそこって撮影禁止で したっけ^^; 何年か前に撮りに行きましたが、そんな事は無かった 気がしますです。

    2017年10月29日18時10分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 写真が残ってないので お寺の名前がはっきりしないんですが(^^; 晴明神社から歩いて15分くらい 西陣のあたりですかね? 境内も撮っちゃダメって(>_<)

    2017年10月30日04時39分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hatapooon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ なるほどです。情報感謝でございます^^ やっぱり雨宝院(西陣聖天)の ようですね。一件だけネットに気になるカキコがございまして、それに は境内含めて全面撮影禁止ってなってたんですよね。あそこはタクシー の運転手さんが、客が穴場を求めると連れて行くような元・穴場でして、 モデルを使った無茶な撮影をしはる人とかも多くなってたみたいですし、 元の静かな信仰の場に戻したい故の苦悩の決断なのでありましょうね^^;

    2017年10月30日08時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 八月のアガパンサス2
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 若さと自由
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 雨あがる1
    • ちょっと寒いね

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP