写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

旅鈴 旅鈴 ファン登録

なぞなぞ7の2

なぞなぞ7の2

J

    B

    わたしは 成績の良い 健康植物です 花も 実も 葉さえも 利用されます ケーキやマフィン、のど飴、ジャム、シロップ、ジュース、リモナーデ、セクト etc. お茶としても飲まれています 風邪 胃病 弱視 高血圧 喘息 リウマチ etc. なんにでも効く 万能の優等生なのです 日本では有名ではないかもしれませんね でもお解りの方は、手を挙げて

    コメント7件

    ことだま

    ことだま

    昨日に続き、これも分かりません・・。 実はブドウの種類のようでもあり、ヤマゴボウのようでもあり、でも葉っぱはちょっと違うような・・。 花もどこかで見たことあるような気はするのですが、ただそんな気がするだけかもしれません。

    2017年10月26日19時13分

    旅鈴

    旅鈴

    ことだま様、 もう少し正解はお待ちくださいね。誰か、他の意見があるかもしれませんので。

    2017年10月26日19時33分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『お庭の床屋さん』・・?・・かな・・? どちらにしても、オーちゃんの周辺には、あまり見かけない植物ですね~・・! 同じグループで柑橘系の良い匂いがするスイカズラなら、たくさん見かけますが・・全然似ていないですね・・♪ なんだか最近、漢方薬屋さんみたいですね~・・♪ 大体、昔の人が古くから住まいの周辺に植えている植物は、薬草になるものがほとんどですよ・・♪

    2017年10月27日00時06分

    旅鈴

    旅鈴

    ことだま様、 正解は今夜投稿します。 お楽しみに。

    2017年10月27日02時10分

    旅鈴

    旅鈴

    オーちゃん!様、 O大先生、またもや正解です。こちらのは多分 頭にセイヨウがつくと思われます。

    2017年10月27日03時02分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

         ★既にして接骨木の芽の出臍程(高澤良一) こんな面白い句が見つかりました。こういう俳諧味のある句を詠みたいですね。

    2017年11月03日10時15分

    旅鈴

    旅鈴

    kimera様 いつも楽しいお句をありがとうございます。 この木の特徴をよくご存知の方なのですね。 日本でもある所にはあるのでしょうね。 ちなみに私は見た事がありませんでした。

    2017年11月03日15時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された旅鈴さんの作品

    • 夏の雪
    • 葉がゆれて
    • 君見たる
    • 百面相
    • コーヒーに
    • 7月にお誕生日を迎えられる方に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP