ginkosan
ファン登録
J
B
二条城の南側、神泉苑というお寺の境内にある神泉苑平八という京懐石の料亭 の店先にあった布袋像と手水鉢です。雨が降っていたのでしっとりとしており ますね。この布袋像、映画監督の鬼才・押井守が笑った時の顔にそっくりで、 一人で大受けしながら撮影いたしました^^; 以下は監督のご尊顔です^^ http://f.hatena.ne.jp/samepa/20130425020623
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 構図は割りとあっさり決まったのですが、波紋は偶然良くなるのを 期待するしか無かったので結構粘りましたですね^^
2017年10月14日17時33分
アズミノ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 七福神とかの偉い神様が笑顔ですと、ご利益がありそうで何だか嬉しくなってしまいま すね^^ プロフの件なのですが、自分の写真をアップするだけで全く人の写真を見ない人という のが居られるんです^^; そういう方はお断りという事と、後は自分は大量にアップす るのに、人の写真を見るのは一枚だけとか、そういう感じの人もお断りさせて頂いてる という事ですね。別に見に来るのが遅かったり、気に入らない写真にお気に入りを入れ ないとかいうのであれば全然問題はないです^^ コメントも苦手な方も結構おられます ので、無しでも全然問題なしですよ^^
2017年10月14日17時38分
miyamasampo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 独特の笑顔が、以前お気に入りだった映画監督にそっくりだったので笑ってしまいましたが、 その人の笑顔は評判のものでして、「福」とか「吉」とかの漢字が似合いそうな雰囲気なん ですよね^^ 「穏やかさが水紋のように広がって」は見事な表現だと感じました^^ 波紋は良いのが出るまで粘った甲斐があった感じでございます^^
2017年10月14日17時41分
アンディ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日は終日雨でしたが、どうしても此処を撮りにきたくなって 雨の中撮影を強行しました^^ 強烈に蒸し暑くて体は不快でした が、気分は爽快でしたね^^ 波紋はSSと密接なつながりがある割りに偶然に期待するしかない ので、運次第というのも辛い所ですね^^; 雨の日の撮影は面倒なので好きでは無いのですが、色合いは確か に悪くない時もあるのでたまにはいいですね^^
2017年10月14日17時56分
hideichi様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これぞ愛嬌というお顔でありますよね^^ 自分もこれの半分でもいいので愛嬌が欲しいものです^^;
2017年10月14日19時20分
こんばんは ginkoさん ^^ 布袋さまが あまりに福々しかったので 押井監督のお顔を見に行き 大爆笑致しました そして吉岡秀隆さんにとても似ているなぁと ひとりほくそ笑み 水の斑紋に癒されました ^^
2017年10月15日00時04分
眞理様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 押井監督と吉岡秀隆さんは大昔から似ていると双方のファンの間で 話題になってたんですよね^^ 笑って頂けましたようでとても嬉し いです^^ 波紋なんですが、絞りやSSを微調整しないと良いのが撮れない割り に偶然や運に頼った出来になるので面倒なので余り撮らないのです が、今回のように決まると大きいので、無視は出来ないという厄介 な被写体だと感じております^^;
2017年10月15日00時16分
miyamasampo
布袋様の何とも言えない表情に心が和みますね。 穏やかさが水紋のように広がっていく感じがします。
2017年10月14日16時29分