air
ファン登録
J
B
尾瀬に行ってきました♪・・・って感じの1枚 わかりやすいでしょ(*^_^*)
sokaji様 お久しぶりです Phothitoはサボりっぱなしですが、山には足繁く通っています 秋の尾瀬テント泊はすっかり恒例になりました 機会があれば是非お出かけ下さい きっと大好きになりますよ(*^_^*)
2017年10月15日21時33分
stella様 コメント有難うございます。 この秋に計画しては悪天候で延期になった尾瀬テント泊 やっと好天に恵まれて歩くことが出来ました 重いカメラを持ち込んだ割には 出来の良くない1枚ですけどね(^_^;)
2017年10月19日22時00分
こんばんわぁ コメントありがとうございました。 冬にはこの場所にも雪が降るのでしょうか?? もし降るのなら、危なさそうですが かなりいい写真しか撮れない予感がします
2017年10月22日20時48分
yururira様 コメント有難うございます。 尾瀬の冬は積雪5m以上になるようです 夏にはハイカーがたくさん訪れる尾瀬も 冬には簡単には登山者も立ち入れない場所になりますね この週末に積雪があったようです 元々は今週末に出掛ける予定でしたが、予定を早めて良かった感じです
2017年10月22日21時55分
キッシー様 コメント有難うございます。 草紅葉の時期には少々遅かった感じですが あちこちで秋を楽しむことが出来ました 距離を歩いて疲れましたが、気持ち良かったですよ(*^_^*)
2017年10月25日21時35分
幻視人様 こちらこそコメント有難うございます。 雄大で気持ちの良い尾瀬は大好きです 今回は泊りだったので装備は重かったですが、ゆったりと楽しむことが出来ました♪ きっと来年の秋も出掛けますね(*^_^*)
2017年10月30日21時57分
wakita様 コメント有難うございます。 当初は9月下旬の予定だったのですが 天候不順で10月に先送りになりました 草紅葉のピークには少々遅かった感じですが それでも秋色の湿原を満喫出来ました♪
2017年10月30日21時58分
タキオ様 コメント有難うございます。 尾瀬はいいですよ 残雪のミズバショウ、夏のたくさんの花々 秋の草紅葉・・・ 距離は歩きますが平たんな場所が長いので 脚も楽ですしね♪
2017年10月30日22時01分
カメラデカルト様 こちらこそコメント有難うございます。 夏の尾瀬もいいですが、私は秋の方が好きですね 乾いた空気の下、至仏山と燧ケ岳を眺めながら歩く草紅葉の尾瀬 あ~早く、また秋にならないかなぁ♪
2017年11月02日19時58分
素晴らしい草紅葉ですね! 気持ちが良いでしょうね(^.^) 私の夢は貴婦人様に会う事なのですが、この場所なのでしょうか・・・ なかなか実現しないです(^_^;)
2017年11月09日22時42分
黄色いレモン様 コメント有難うございます。 草紅葉は終盤な感じでしたが気持ち良かったですよ♪ 「湿原の貴婦人」は小田代原だと思いますね(^_^;) https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E4%BB%A3%E5%8E%9F/@36.7750628,139.4256556,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0xc50a13ee569116dc?sa=X&ved=0ahUKEwjhvcnUgbTXAhXHV7wKHU8EBS8Q_BIIhwEwDg
2017年11月10日21時33分
尾瀬の草黄葉、好い感じですね。 定番とは、誰でも憧れる素晴らしい風景だからでしょうね。 私は、ニッコウキスゲの咲く頃に頃に行ったことがあります。 こちらへのお立ち寄り、ありがとうございます。
2017年11月11日20時52分
ハッキー様 コメント有難うございます 何度も出掛けた秋の尾瀬ですが この構図はつい撮影しちゃいます ニッコウキスゲやミズバショウの頃も良いですが 私は静かな秋が一番好きですね♪
2017年11月11日21時06分
asas様 コメント有難うございます。 尾瀬はいいですよ♪ どこにレンズを向けても絵になります ・・・って言っても なかなか満足出来る1枚が撮れないんですけどね(^_^;)
2017年11月24日20時39分
はじめまして。 いかにも尾瀬の構図で確かに分かりやすいですね。 でも、草紅葉の色を的確に捉えている点は非凡だと 思いました。 この度は拙作にお気に入りを頂き有り難うございま した。よろしければ時折お越しください。
2020年02月15日02時46分
お疲れ親父様 わざわざコメント有難うございます。 重いFX機を持ち込んで、唯一「まとも」に撮れた1枚なんですよ(;^_^A 適切なアドバイスもありがとうごさいました(*^^*)
2020年02月15日20時41分
air
Hobizo様 コメント有難うございます。 秋の尾瀬は恒例なのですが、今回初めて重く大きなFX機を持ち込みました ・・・が、こんな感じでしか撮れなくて・・・
2017年10月13日21時34分