おおねここねこ2
ファン登録
J
B
これも東慶寺からです。今年は金木犀の散り花のタイミングが合わず、 一寸干からびた感じになってきた時のもので、例年なら10月になってから 散り具合がいいはずなのですが、自然相手は難しいです。 核となる落ち葉が良い位置にあるとよかったのですが、木漏れ日との関係で、 端っこになってしまい、何とも魅力のない一枚ですが、記録ということでUPしました。 WB=日陰、CPLF、手持ち、原画像3.7M。
散った金木犀に降り注ぐ木漏れ日が美しい作品・・・、オレンジと緑のコントラスト、光の陰影に目を奪われます。 花の美しさだけでなく、こういった哀愁が漂う表現もいいですね~(^_-)
2017年10月07日00時08分
とても魅力的な切り撮りです。 我が家のキンモクセイは随分大きくなり、今年は散り花の量がすごかったです。 実は、私もそれを撮ろうと思いつつ、撮らずじまいになってしまいました><
2017年10月08日21時46分
papada
自然相手は難しいですけれど、イメージの中では 夢が膨らんで楽しいですね。
2017年10月06日14時07分