写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

アウシュヴィッツ~悲劇のユダヤ人 Murdered jews

アウシュヴィッツ~悲劇のユダヤ人 Murdered jews

J

    B

    ポーランドのアウシュヴィッツ(ポーランド語:オシフィエンチム)第一強制収容所で抹殺されたユダヤ人の写真。2016/06/24 Hundreds of prisoner photographs, main corridor, Block 11, Auschwitz-Birkenau Museum, Oswiecim, Poland.

    コメント8件

    MN0002

    MN0002

    ナイスショット写真の前の人物がポイント。

    2017年09月29日11時54分

    チバトム

    チバトム

    心が痛みます

    2017年09月29日14時43分

    想空

    想空

    日本で言えば慰霊の塔のような場所ですか。 「アンネの日記」をむさぼるように読んだ中学生のころを思い出しました。 研修でオランダを訪れた時にはアンネの隠れ家を見学できました。悲劇を繰り返してはいけないとその時強く思いました。

    2017年09月29日17時41分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    MN0002さん、早速のコメントありがとうございます。 ここは必ずガイドと一緒に行動しますので、なかなかよいシャッターチャンスがありません。

    2017年09月29日18時24分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    チバトムさん、コメントありがとうございます。 人体実験や骨と皮ばかりになった餓死寸前の女性の裸姿など背筋の寒くなる写真も多数展示されています。

    2017年09月29日18時36分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    想空さん、コメントありがとうございます。 強制収容所では囚人の写真を撮って記録したそうです。女性ばかり・子供ばかり集めた写真も展示されています。 こういう狂気の時代を人々は阻止できなかったのです。為政者ばかりの責任ではないことを肝に銘じるべきでしょう。

    2017年09月29日19時21分

    旅鈴

    旅鈴

    アウシュヴィッツへは行ったことはありませんが、バス旅行でWeimarへ行った時、 その近くのBuchenwaldを訪れました。1937年から1945年まで、ドイツで最大の KZだったそうです。デュッセルドルフの日本人学校の生徒たちの作った千羽鶴が、 メッセージと共にありました。

    2017年09月30日03時28分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、コメントありがとうございます。 大勢のビジターが途切れることなく訪れていました。 ポーランドには、ナチスの犠牲者を装うことによって加担した自分たちの罪を軽く見せようという狡猾さを感じなくもありません。アジアで犯した残虐行為に真摯に向き合うことなく、原爆を投下されたことを強調する日本の狡猾さに一脈相通ずるものがあるといえば言いすぎでしょうか。

    2017年09月30日09時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • カロ遺産博物館~インドネシア Museum Pusaka Karo
    • アルハンブラの想い出~スペイン Recuerdos de la Alhambra
    • クサルの壁の穴~モロッコ Aït Benhaddou
    • 日は上り日は沈む、有難や~カンボジア Angkor Thom
    • 悪魔の橋:ローマ水道橋~スペイン Roman aqueduct
    • 岩塩坑内礼拝堂~ポーランド Salt mine chapel

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP