- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 鮎の宿・つたや5
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
嵯峨野・鳥居本の料理旅館「つたや」です。平野屋の隣の料理屋さんですね。 お店の前まで来て店構えを二枚組みで撮影しました。こちらは右半分です。 何時もここで何か食べてみたいと思ってるのですが忘れてしまうんですね^^; 桜餅と「おうす」なら安いと思うんですが残念です。
Byco様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここと隣の平野屋さんは奥嵯峨野の目玉のような素敵な茶屋でございまして、 愛宕山に昇り降りされる方が良く寄られてますね^^ 昔ながらの峠の茶屋と しての役目も果たしてて好ましかったです^^ ここの桜餅、老舗だけにどうしても味を確認したいのですが、何時も写欲が 食欲に勝ってしまって忘れちゃうんですよね^^;
2017年09月20日14時27分
Blue ocean様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは結構あこがれの茶屋なのですが、何時も撮影に夢中になってて飲み食い するのを忘れちゃうんですよね^^; 奥嵯峨野・鳥居本界隈まで来ますと、嵐山界隈でたむろしてる観光客も殆ど来 ないので撮影に没頭できますね^^ 人が多いのは紅葉の季節くらいです^^
2017年09月20日16時20分
スコティッシュの仔猫様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 緋毛氈の配置も絶妙で、色も良かったですね^^ ここは今は鮎料理中心の料理旅館 でして、甘味は大昔に峠茶屋だった頃の名残りで出してる感じなんですよね^^ 愛宕山という頂上にご利益の高い神社がある山があるのですが、そこの登山客向け の茶屋だったそうです。時代が下ると高級化して鮎料理の美味い旅館になった経緯 があったりしますね。
2017年09月20日21時39分
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都・洛西の嵐山・嵯峨野界隈では、ここ奥嵯峨野・鳥居本の茶屋二件は外せない 感じですね^^ 無料ですし、下手な社寺より数段画になってくれる人気スポットな んですよ^^ 嵯峨野は大伽藍の大覚寺もありますし、おすすめスポット多数です^^
2017年09月20日22時42分
Byco
風情がありますね。 桜餅大好きです。 こんな所で食べたいです( ̄¬ ̄)
2017年09月20日14時16分