写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hm777 hm777 ファン登録

ニコン200-500mmのVR効果

ニコン200-500mmのVR効果

J

    B

    EF300mm+EF2Xの600mmF5.6のISでは高性能なFSB8ビデオ雲台に載せても1/60秒でブレていましたが、ニコン200-500mmの500mmF5.6では1/15秒でも安定して、初心者でも、特殊なビデオ雲台がなくても、普通の三脚でブレなく撮影可能です。 ニコンのカメラで撮る場合は暗部がつぶれないようにする設定として、アクティブDライティングを強め又はより強め1にしてRAW現像しています。

    コメント2件

    幻視人

    幻視人

    スローシャッターでもメリハリのある撮像が得られるというわけですね^^

    2017年09月12日15時39分

    hm777

    hm777

    幻視人さん、コメントありがとうございます。ニコン200-500mmは手振れ補正が大変優秀で、シャッターボタンに触れてVRがONになるとファインダー像がピタっと安定して極めて手振れの少ない写真が撮れます。また今回比較で使ったEOS1DX2は高速連射の効くカメラで、シャッターフィーリングは手応えがあって最高ですが、連射をすると結構ミラーショックが大きい感じがします。それに対して私がニコンで使っているD750やD500は、シャッターフィーリングはやや物足りませんが、振動が極めて少なく、ミラーショックの影響少なく連射が可能なので、レンズの優れたVR性能との相乗効果で、スローシャッターでもブレなくきれいに撮れるのだと思います。

    2017年09月12日17時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhm777さんの作品

    • Night Arrival
    • Night Landing
    • ドルフィンTake Off
    • 誘導灯の彩り
    • しまじろうJet 到着
    • シグマArt135mmF1.8テスト

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP