写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

ささやき~蟷螂たちの朝

ささやき~蟷螂たちの朝

J

    B

    ベランダの柱でカマキリが交尾、まるで撮ってくださいと言わんばかりなので遠慮なく、、、。 カマキリは草原のハンターとも呼ばれ、大きな鎌を構える姿はこれぞ肉食昆虫という風格があります。自分より小さい昆虫や小動物をエサにしています。 交尾後、鞘(さや)の中に数百個の卵を産みますが、成虫になるのは数匹程度だそうです。

    コメント16件

    sam777

    sam777

    蟷螂の雌は用済み後の雄を食べちゃうって言いますよね。見たことはありませんが。

    2017年09月11日07時15分

    michy

    michy

    蟷螂たちのシルエット素敵でした。この画も玉ボケがふわふわとした中でいいですね。 子孫が残せますものね。交尾の状態は見たことがありませんでしたのでありがとうございます。 雄が小さくてなんだか哀れに見えてしまいました。 女性?が威張っているのはなんとなく、、、です。

    2017年09月11日07時57分

    真理

    真理

    貴重なシーンですね。 昔、息子がカマキリを飼っていたので、糞の始末係として毎日眺めていたのですが、1匹でしたので、餌の確保に追われていました。動くものしか食べないですよね。 次作のシルエット、とっても美しいです。

    2017年09月11日09時16分

    想空

    想空

    いつまでたっても青二才さん、ありがとうございます。 カマキリはいろいろなポーズで人を驚かせてきますので、とても絵になりますね。

    2017年09月11日14時01分

    想空

    想空

    sam777さん、ありがとうございます。 カマキリは自分よりも小さいものをエサと認識する習性があるため、雌が小さな雄をエサと間違えてしまうようですよ。それにしても残酷ですね。

    2017年09月11日14時06分

    想空

    想空

    michyさん、ありがとうございます。 朝から強烈なのではと思い、全身はシルエットだけにしました。 朝日がちょうど当たって雰囲気よくなったでしょう? カマキリの世界ではずっと女性が上位、michyさん、奥ゆかしさの手解きをしてあげてくださいよ。(^_-)-☆

    2017年09月11日14時19分

    想空

    想空

    真理さん、ありがとうございます。 ちょうどカマキリは恋の季節を迎えたようですよ。 私も息子がクワガタを飼っていた時、親の方が夢中になってしまったことを懐かしく思い出しました。エサは肉片などを糸に吊るして動かす方法もあるようです。

    2017年09月11日14時28分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

         ☆雄蟷螂腹をくくって雌の背に 背に腹は代えられない。「をかまきり」という語で詠んだ俳人(軽部烏帽子)がいます。、少し無理があるような感じがしますが五拍には魅力を感じます。

    2017年09月11日14時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても魅力的なカマキリの描写ですね。 背景の作り方にも惹かれる美しい作品です。

    2017年09月11日16時29分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、ありがとうございます。 こういう場面を心理描写とユーモアを交えて詠むことはなかなか出来ないものです。達人ですね。 五拍、「を」は美意識かしら。

    2017年09月11日21時39分

    想空

    想空

    Teddy_yさん、ありがとうございます。 突然の出合いで驚きました。 ちょうど朝日が当たったので、玉暈けも偶然です。

    2017年09月11日22時22分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    フランスのガラス工芸家エミール・ガレ「かまきり文月光色鉢」(北澤美術館蔵)はカマキリと白菊をモチーフにした作品です。ご参考までに。

    2017年09月11日22時23分

    想空

    想空

    ミロクさん、ありがとうございます。 命を生み出す姿には究極の美を感じます。 自然と隣り合わせの生活ですが、感動的な場面に出合えて感激でした。

    2017年09月11日22時58分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、再コメントありがとうございます。 月光色に輝く鉢の数々を画像で確認しました。 こうしてみると、カマキリはハンターの側面とどこかロマンを秘めた不思議な昆虫ですよね。夏から秋への移ろいの中でカマキリ七変化大いに楽しめました。           ☆かまきりの孕みて鎌に草雫 カマキリさんご苦労様、そしてお大事に。

    2017年09月12日11時22分

    windyboy

    windyboy

    玉ボケを入れて、朝の一コマが素敵ですね。

    2017年09月15日10時13分

    想空

    想空

    windyboyさん、ありがとうございます。 今年はカマキリのいろいろな姿をたくさん撮ることが出来ました。 このシーンは自分でも気に入っているんですよ。 朝日がちょうど射し込んで幻想的でした。

    2017年09月15日17時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 天使の梯子
    • コスモスゼリー
    • 光あつめて
    • 秋光
    • 秋じむ
    • エール Yell

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP