写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

大覚寺大玄関・松の間2

大覚寺大玄関・松の間2

J

    B

    大覚寺続きです。拝観受付の次の間にある狩野永徳筆の「松に山鳥図」です。 金箔ベースに見事な松と山鳥、紅葉も見事で、思わず撮影した一枚です^^ 大きな襖絵として見るのも幽玄な感じでよかったですが、こうやって部分で 見ても大変素晴らしかったですね^^ ちなみにここは撮影可能です。 狩野永徳は安土桃山時代の絵師で狩野派の代表的な画人です。

    コメント8件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ いやぁこの襖絵、本当に見事でしたよ^^

    2017年09月04日11時36分

    アンディ 

    アンディ 

    この襖絵も記憶にありますね。美しいですね。 もう一ヶ所記憶にあるのが、天井に龍が描かれていて どの角度から見ても龍の目が変わらなかったような?^_^; あそこには、もう一度行ってみたいですね。

    2017年09月04日13時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    アンディ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは大覚寺の拝観受付を入って直ぐの部屋で、しかもいきなり金の襖絵に 絢爛豪華な襖絵ですので印象に残りやすいですね^^ 龍の天井は禅宗の名刹に多いですね^^ この中のどれかなのでしょうね^^ http://souda-kyoto.jp/travel/life/ceiling_paint.html

    2017年09月04日19時54分

    anglo10

    anglo10

    何年前でしたか、京都の国立博物館で狩野派特集といいますか永徳さん筆頭に元信、探幽、山楽始め勢ぞろいしたのを見に行きました。たぶんこれもあったのでしょう・・・。いや実際とても豪華なラインアップでした。 今年の国宝展も結構楽しみにしています。

    2017年09月04日20時52分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    anglo10様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 狩野派特集ですかぁ^^ えらくそそる特設展示ですね。これは見に行きたかった です。博物館では撮影出来ないのが辛い所ですが、社寺にありますとたまに撮影 出来るのもありますので、お寺の方がカメラマン的には有難い気も致しますね^^

    2017年09月04日21時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    スレッガー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 天才絵師はやる事が違いますねぇ^^ 金箔の効果も大きいと感じました。 金箔は薄暗い中、蝋燭の灯りで照らすと絶妙になるそうで、これが本来 の見方だそうですよ^^

    2017年09月04日23時16分

    アンディ 

    アンディ 

    ginkosanさん、ありがとうございます。 妙心寺です。他にも色々あるんですね。タクシーの運転手さんが案内してくれたんですよ。^^

    2017年09月04日23時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    アンディ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ おお、妙心寺でしたか。あそこは超広大な敷地に塔頭が大量にありますし、本家の 大伽藍も凄まじい出来でして、必見でありますよ^^ 割りと近いので一時期は良く 行っておりましたです。在庫が6枚ありますので、近い内にアップ致しますね。 因みに妙心寺の龍の天井画なんですが、撮影禁止との事で、今まで一度も見た事が ないんですよね^^; トホホです^^;

    2017年09月05日00時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 信州・雨上がりの夕景
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 蕎麦畑の夕景
    • 安曇野の日差し
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP