写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

calico calico ファン登録

旅の全行程

旅の全行程

J

    B

    『1日目』 夜叉神峠登山口→夜叉神峠→杖立峠→火事場跡→苺平→南御室小屋 『2日目』 南御室小屋→砂払岳→薬師岳小屋(改装工事中のため休業)→薬師岳→観音岳→鳳凰小屋分岐点→鳳凰小屋 『3日目』 鳳凰小屋→地蔵岳→鳳凰小屋 『4日目』※夜叉神峠へのルートは遠いので変更 鳳凰小屋→燕頭山→旭岳→御座石鉱泉

    コメント11件

    ライダースR69S

    ライダースR69S

    おはようございます! お疲れ様でした、ツーリングでも辛い時の事は今でも鮮明に思い出し生きている事を実感しますね。

    2017年08月20日07時35分

    TAIYOH

    TAIYOH

    お疲れ様 無事下山できてなりよりです。(^^)/

    2017年08月20日07時43分

    キツツキ

    キツツキ

    すごい距離ですね 4日間でいったい何キロ走破したのですか?

    2017年08月20日10時07分

    calico

    calico

    ライダースR69Sさん おはようございます^^ この登山ルート地図を作っている時、(よくぞ歩いた・・・)と自分に呟いていました(笑) 天気に恵まれず眺望がない中での山行でしたが、自分と向き合うことが出来た良い時間を過ごせました。

    2017年08月20日10時41分

    calico

    calico

    TAIYOHさん ありがとうございます<(_ _)> 楽しみにしていた南アルプス登山、今年も無事に完了しました! 安全に登って降りてくることが一番大事ですね。

    2017年08月20日10時45分

    calico

    calico

    キツツキさん 地図で見ても(わぁぁ〜)ってなってました( ̄▽ ̄;) 国土地理院の地図で距離計測をしてみたところ、総歩行距離は20.5kmほどありました! 標高差は1464.7mでした。

    2017年08月20日13時13分

    バジル2022

    バジル2022

    お疲れ様でした。いろいろあって印象深い山登りになったんですね。 平坦な場所なら、1日に10kmくらい平気ですが 高低差が1500mもあるのは、ただただ敬服です!

    2017年08月20日15時19分

    calico

    calico

    人生いろいろさん ありがとうございます<(_ _)> 北岳とはまた違った魅力溢れる山でした! 準備運動無しでの登山でしたが、縦走することが出来て本当に嬉しかったです^^

    2017年08月20日17時37分

    calico

    calico

    田舎人さん ありがとうございます<(_ _)> 無事に下山して、今は家で振り返りながら投稿しています♪ 今年のお盆の天気は本当に良くなかったですね(>_<)

    2017年08月20日17時38分

    shinoda9900

    shinoda9900

    スタミナに乾杯!!

    2017年08月22日19時42分

    calico

    calico

    shinoda9900さん 最初に等高線の地形地図だけ見て、トレッキングのイメージをしていたのですが、見事に裏切られました( ̄▽ ̄;) 私の中ではもっとなだらかな道のりだと思っていました。 縦走はそれだけ大変な事なのですね(>_<)

    2017年08月23日17時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcalicoさんの作品

    • 木枯らしの風と歩く音
    • 53年後の頂へ
    • 静けさの中
    • 星降る山葵田から Ⅰ
    • 見渡す先に間ノ岳
    • 北天に輝く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP