Takechan7
ファン登録
J
B
撮影出来ずに早1ヶ月が過ぎました。 在庫からこの子のご紹介です。 タイの山には、シマリスとツパイなるちょっとネズミ小僧を連想するネズミのような生き物がいまして、この子は多分その交配種ではないかと個人的に考えていますが、まだ未確認でして、正直確認作業忘れてました(笑) 世紀の大発見!なんて事になるとは思いませんが、ちょっと期待しますよね(笑) 発見者が種の名前付けていいのであれば、なんて名前を付けますかね(笑)? シマパイ、ツパリス...殴られそうですね(笑)
関節のパニックさん、早速の投票どうも有り難う御座います。 口と耳はツパイと、いう種のネズミのような動物に似てますね。 しかし、こういう種の子は変わってます。
2017年08月18日19時41分
1っか月も撮影出来ないとなるとフラストレーションが溜まりそうですね。 私は交互に声を出してみたところ、柔らかい感じのシマパイに一票です╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
2017年08月18日20時15分
想空さん、なんだか、それだと年取る度にバージョンアップしていきそうですね(笑) 果ては「Takechan18」なんて事になったりして、困っちゃいますね(笑)
2017年08月18日21時19分
バクちゃんさん、そこら中にシマリス軍団が今年は繁殖してしまいまして、私のいくとこ行くとこ、シマリス・シマちゃんが走り回ってる状態ですヨ。 おじさんは全然繁殖しませんけどね(笑)
2017年08月18日21時22分
リスもネズミもあまり見たことがなくて話に乗れませんが 毛並みが綺麗で耳にホクロかイボがあって可愛さ100倍はよくわかります 新種で名前が着いたらお祝いですね(^▽^)/ 今回はロゴとか外して勝負ですね~
2017年08月18日21時38分
yuka4さん、ロゴ入れ忘れてましたね。 今日は朝から自宅でメールに追われまくりの疲れまくりで、投稿するだけしか頭にありませんでしたので、次回から気をつけましょう!
2017年08月18日21時46分
くまたんさん、世紀の小発見かも知れませんし、ただ単に私がこの種の事を知らなかった だけだったりするのかも知れませんが、判明するまではドキドキ感を味わえますね(笑)
2017年08月18日22時22分
ミロクさん、いやあ、私の名前を付けるなんて大それた事で、なんだか世界中の有名人にでもなってしまいそうで、同じ有名になるのでも悪い事して有名にだけはなりたくないですよね(笑)
2017年08月18日22時33分
Takechan7さんへ つまり、リスとネズミが恋人同士だったかも・・・ということですよね(笑) ふたりがデートしてる姿を想像してしまいました(*^^*)
2017年08月18日22時40分
みそちゃん@PHOTOさん、仰る通りで、ひょっとしたら、ひょっとしてですね、そのリスとネズミが熱愛して、その結果がこの子だったりしてなんて思ってますヨ(笑) そんな交配が可能なのかよく分かりませんけど、この子の顔は特殊ですよね。
2017年08月19日00時19分
九転十起さん、言葉が違いますので、理解し難いですが、感情の起伏はありますよ。 よく会う鳥は人間の目と鼻の先まで来て、何か一生懸命喋ってますから、翻訳機があると、 「餌くれー」なんて言われてるのが分かるのかも知れませんし、優しい女子は控えめで じっと睨めっこしてくれたりなんて感じですかね。 この子はこの瞬間は何も考えてないと思いますよ(笑)、食欲のなせる技で、リスは体中筋肉だらけで、しょっちゅう動き回ってますから、燃費悪くいつも何か食べてます。 子供が出来た時などはやっぱり嬉しいんでしょうね、きっと。
2017年08月19日06時06分
シマリスの面影が少し残ってますね。お目目もクリッとっしてかわいい~ 日本でも輸入されたカブトムシやクワガタ在来種の交配が危惧されてますし 施設から逃げ出した台湾猿と日本猿の交雑も大問題とか。 止められない流れでしょうかね~
2017年08月19日07時33分
九転十起さん、そうですね、犬の場合は分かりやすいですよね、餌くれ、とか、面白くない時は、ふて寝したりとか、森の動物達も知り合いになると、相手が何を言ってるのか分からなくても 嬉しい、怒ってるなんて事は分かりますね。 人馴れした象は音楽に合わせて踊ったりしますしね(笑) 仲の良い動物はよく近くまで来てくれて、一緒に暫しいて、挨拶したりなんてのもあります。 先日、宮島のふくろうカフェへ行った際もお別れの挨拶らしき「カチッ」と、口で音を二羽のフクロウが鳴らしてくれましたよ、以外と人間様よりも礼儀正しいのかもです(笑)
2017年08月19日08時17分
タケちゃん、おはようございます(^^ゞ 毛並みまで美しい描写ですね(´ω`) 昨晩、仙台で4軒はしご酒で体調最悪…(;゜∇゜) 今朝は六時からお仕事してますが、頭が回らず気の効いたコメントできなくてすみませんm(__)m 体調回復したらまた再訪問しますね(・・;)
2017年08月19日09時35分
体調戻ってきました(笑) 世紀の大発見なら…ヽ(^o^)丿 色んなハーフハーフがあるんですね(*^。^*) ゴルフの時の美女がハーフハーフだと。。。トラウマになっちゃいますよね( *´艸`)
2017年08月19日21時59分
Rokuちゃん、疲れた時は、仕事の書類で手裏剣つくって社内の忍者君達に分身の術を掛けるに限ります(笑) お客さん相手だとハシゴ酒のお付き合い逃げられませんね、いっそのことカラオケで発散されると幾らか楽になるかもですね。 ホドホドに頑張られて下さい!
2017年08月19日22時22分
余計なお世話と 思いつつも調べてみました。 インドシナシマリス Menetes berdmorei で合っていますか!? マジリス・・いや、マジレスでスミマセン。
2017年08月22日00時17分
雨ん棒さん、遂に名前が判明しましたね、どうも有り難うございます。 私も調べてみましたところ、タイ在住の他のカメラマンのブログに該当するリスの写真が 5年も前に撮影されていました(笑) 世紀の大発見ならぬ、世紀の大失態でした、今日は一つ賢くなれました。 御礼申し上げます m(_)m
2017年08月22日00時53分
名前が判明してしまったんですね。 世紀の大発見だったらすごかったですね^^ まあ、いずれにしても可愛いです。 ちょうど木漏れ日が射し込んだところでしょうか? 綺麗な描写です!! 前作のReコメの件ですが、 >いつもプロ並みの詳細な描写拝見してます これは買いかぶり過ぎです。 穴があったら入りたいですよ。 私は何にも分かっちゃいないド素人ですから^^;
2017年08月22日17時13分
Pleiadesさん、名前が判明してしまいまして、一つ賢くなりました(笑) まだまだ全然何も分かっちゃあいないって事ですので、毎日が勉強ですね。 Photohitoには物知りな方が多数いらっしゃるので、海外在住の私でも気兼ねなく参加させて頂けるところが、現代の文明の利器とでも申しましょうか、有難い事ですよね。 気を取り直して、また修行にでも行きますか(笑)?
2017年08月22日23時33分
関節のパニック
口に少し特徴のあるリスですね(^_^*) シマパイに1票。笑
2017年08月18日19時23分