Frogman
ファン登録
J
B
岐阜県高山市本町商店街・ついたち市 野外コンサート
よあサン、どうもありがとうございます。 野外コンサートって面白いですね。商店街って雰囲気がたまらなく最高でした。 ライブ会場が商店街っていう不思議な空間_____ただの電柱だって今夜は特別で まるで音楽を照らす花のように・・・ よあさんも明るいレンズをお持ちのようですが、このレンズ好きなんですよね。 すっかり解放マニアになってしまい、夜の撮影も威力抜群!______もう離せないです。
2010年08月03日08時20分
8/1で「ついたちいち」でしょうか。 この時間余りお客さんはいらっしゃらないんでしょうかね。 十数年前岐阜に単身赴任していたときに良く行きましたが。
2010年08月03日21時00分
おおねここねこサン、どうもありがとうございます。 そうですね!「ついたちいち」の意味は__そういう事だと思います。 もうこの時間だと、良い子はお風呂に入って明日の準備をしている時間帯のはずですから 商店街もシャッターをほとんど閉められて、静かな通りになっているはずです。 おおねここねこサンがこちらに来られたのは十数年前ですか・・・。 十年一昔と言いますが、高山もずいぶんと変わるところは変わりました。 だけど残すものはしっかり残っている___高山はそういう街です。 よかったらまた高山へ遊びに来てくださいね!
2010年08月03日21時46分
倉岡銀二郎さん、どうもありがとうございます。 今では高速道路もできて、観光でこられる方は___ずいぶん高山へ訪れやすくなっていると思います。 倉岡さんだけじゃないですが、訪れやすくなった分、見たい場所だけ見て帰られるのが 当たり前になりつつありますね。 高山の街は変わっていく文化と、残されて守り次がれる古民家の文化が共存しています。 今度きっと___ゆっくり散策される時がりましたら____、 新しい発見がきっとあると思いますよ!
2010年08月04日21時10分
aodamoさん、どうもありがとうございます。 いやいや私はまだまだ経験不足で、道具に頼りっぱなしなんですよ。 明るいレンズを使えば、ボケがきれいに決まると知って、 今ではすっかりF1.4の解放マニアにどっぷり染まっています。 人のにおいがする写真が好きで、人が集まって大騒ぎする場所に出かけては 笑い声や…何かに熱中している人に近づいては、 ニヤニヤしながら付いていったり撮ったりしながら楽しんでますよ。 これからもそんな雰囲気が伝わる風景に・・出会っていきたいですね。
2010年08月04日21時20分
よあ
光の加減とボケ具合が絶妙でいいですね^^ 野外コンサートのライブ感が感じられるようです。
2010年08月02日23時42分