写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

企迷羅鼠(kimera) 企迷羅鼠(kimera) ファン登録

虚実の詮議~中国 Longsheng night view

虚実の詮議~中国 Longsheng night view

J

    B

    中国の龍勝市街夜景。中心の楼閣は「江錦美食城」。2017/4/15 Longsheng city after dark in China.

    コメント8件

    想空

    想空

    いかにも中国という感じの夜景ですが、タイトルからすると虚飾で覆い隠すような出来事がここで繰り広げられたのですか。

    2017年08月12日17時19分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    想空さん、早速のコメントありがとうございます。 そういうことがあるかもしれませんね(笑)  夏バテで頭が回らなくなって、こんな紛らわしい言葉を選んでしまっただけです。 虚は虚像(映り込み)の虚です。

    2017年08月12日20時25分

    旅鈴

    旅鈴

    まさにどれが真で、どれが虚かわかりませんね。以前ことだま様が「中国陽朔の夕暮れ」の お写真に、上下さかさまに見ても面白い、と書いておられましたが、これもそうですね。 どっちが上だか、下だかわかりません。こんなにくっきりと映り込むのは、水面がとても静かなのでしょうね。それにしても煌びやかな夜景、東京みたいに眠らない都市なのでしょうか。

    2017年08月13日22時32分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、嬉しいコメントありがとうございます。 映り込みがよく撮れたので、上下を逆にして投稿しようと考えたのですが、左側から右側へ向かって大きくなって行く構図が、逆にすると違和感を覚えたのであきらめました。単なる思い込みかもしれませんが、左から右へ視線を移動する習性があるのかもしれません。

    2017年08月13日23時12分

    旅鈴

    旅鈴

    スマフォを逆さにして見ました。流石にPCは逆さにするのは難しいので。おっしゃる通り、ちょっと落ちつきませんね。でも不思議なのは、映っている水面の方が建物がはっきりしているということです。本物の建物は空がちょっとぼやけていて滲んだ感じです。逆さでも十分通用しますよ。知らない人が見たら、わからないでしょう。

    2017年08月14日04時09分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    旅鈴さん、再コメントありがとうございます。 わざわざ「さかしまに」見て頂いて恐縮です。 Windowsソフトの回転を使って複製を作成し、見比べた結果が前回のコメントの内容です。 縮緬波に邪魔されたり、こんなに波静かな時間は束の間の恵みでした。中心の楼閣は「江錦美食城」だと思います。

    2017年08月14日11時15分

    KIRIYAMA α7

    KIRIYAMA α7

    穏やかなみなもに映り込むお城?が美しいですね お立ち寄り コメントいただきありがとうございます^^ また 素敵な詩までいただき 嬉しく思います^^

    2017年11月12日16時28分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    ノリαさん、コメントありがとうございます。 お城のような建物がレストランになっています。龍脊棚田を見るために立ち寄った街です。

    2017年11月22日21時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された企迷羅鼠(kimera)さんの作品

    • 第1輌民生75型汽車~中国 Histrical Car
    • 猫の時間~中国 CAT'S TIME COFFEE
    • 西湖的緑柳~中国 Weeping willow
    • 偽満皇宮博物院~中国 Former Manchukuo Palace
    • 春爛漫の滕王閣~中国 Tengwang Pavilion
    • 松花江の観光索道~中国 Cableway in Harbin

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP