写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

暮れなずむ頃

暮れなずむ頃

J

    B

    山中湖にやってきました。

    コメント24件

    ninjin

    ninjin

    見上げれば 朱(あけ)に染め行く 大空を 映して燃ゆる 甲斐不二の湖(うみ) 歌川広重の不二三十六景の中に「甲斐夢山裏富士(かいゆめやまうらふじ)」という 作品があるそうです。

    2017年08月07日17時18分

    想空

    想空

    お出掛けだったんですね。台風前で良かったですね。 富士山のどっしりした佇まいとどっぷり暮れゆく空と湖、 安定感のある美景を見せていただきました。

    2017年08月07日17時24分

    TAIYOH

    TAIYOH

    薄いピンク色の夕焼けが映り込む湖面と、富士山のシルエット。落ち着きの有る良い作品ですね。(*^_^*)

    2017年08月07日17時54分

    雪椿

    雪椿

    夕焼けを背景に暮れ行く富士山が心に沁みます。 こんな静かな旅をしてみたいです。

    2017年08月07日19時37分

    minuma

    minuma

    富士山の秀麗な姿、夕焼けの空と湖の表現がとても素敵です。 山中湖を前に美しい風景を眺められ満足されたことでしょう。  

    2017年08月07日19時44分

    michy

    michy

    hisa13さま 早速にコメントを頂きありがとうございます。 絵はがきにしたいようなとお褒め頂きありがとうございます。 涼しい所にもう少し滞在できそうで有難いです。

    2017年08月07日21時00分

    michy

    michy

    ninjinさま 早速ご覧下さってありがとうございます。 いつもながら素晴しいお歌を頂戴いたしました。 ありがとうございます。 山梨側は裏富士なんですよね。 表富士のように海から望む雄大な富士は見られませんが 落ち着いた雰囲気を楽しみたいと思います。

    2017年08月07日21時06分

    michy

    michy

    想空さま コメントもできなくてすみませんでした。 夕暮れの富士山を見て頂きありがとうございました。 自分も夕方の富士山を見たのは初めてでした。 もう少しこの近辺の様子をまた見ていただきたいです。

    2017年08月07日21時14分

    michy

    michy

    TAIYOHさま 早速見てくださって嬉しいコメントありがとうございます。 落ち着きのあるとお褒め頂きうれしいです。 自分も夕方の富士山も良いと思いました。

    2017年08月07日21時19分

    michy

    michy

    さんろくさま ご心配下さってありがとうございました。 息子家族に連れられて夕方の富士山を見ることができました。 涼しさをもう少し味わって帰りたいと思います。

    2017年08月07日21時22分

    michy

    michy

    MYS-Kさま コメントもできずすみませんでした。 素敵な光景と言って頂きありがとうございます。 また別の富士山も見て頂けるかと思っています。

    2017年08月07日21時26分

    michy

    michy

    雪椿さま コメント嬉しく拝見しました。 息子の家族に連れてきてもらいました。 夕方の富士山を見ることがなかったので、 自分もとても印象に残りました。

    2017年08月07日21時30分

    michy

    michy

    m i n u m a さま 嬉しいお言葉を頂きありがとうございます。 コメントもできませんですみませんでした。 自分達だけでは旅はできない年令になりました。 息子家族と共に少し山中湖にいられそうです。 別の角度からの富士山も見て頂けると思います。

    2017年08月07日21時38分

    yoshi.s

    yoshi.s

     富士見ては言葉失くせり夏の風 富士山が登場しては、もう何も言うことがありません。

    2017年08月07日21時47分

    michy

    michy

    yoshi.sさま ご覧頂き嬉しい俳句を頂戴いたしました。ありがとうございます。 山中湖に近づいたとき丁度夕方で自分達もこんなに美しい夕富士を 見たのは初めてで興奮しながら眺め写真を撮りました。 例の孫と爺の家族でちょっと今こちらにいます。

    2017年08月07日22時07分

    旅鈴

    旅鈴

    これが山中湖からの眺めなのですか。きれいな夕暮れの富士をご覧になれてよかったですね。 裏富士とのことですが、河口湖からの眺めはなんというのでしょう。一度、河口湖へ行ったことがあります。富士急だったか、電車の車体に富士山のイラストが可愛く描かれていて、ほほえましく思いました。 木化石の欄で、ninjin様へのお返事に山中湖へ行かれるとありましたので、お写真をお待ちしていました。ご家族とのお時間を大切になさってくださいね。

    2017年08月08日02時19分

    michy

    michy

    旅鈴さま 嬉しいコメントを頂き久しぶりに良い朝を迎えています。 旅鈴さまはお元気でしたか。山中湖に来ることを気遣って頂きありがとうございます。 河口湖も富士山の北側なので裏富士になります。今もイラストの可愛い電車が走っています。 おっしゃるとおり富士急です。河口湖駅の手前の富士吉田駅が富士山駅に改名しました。 富士山を挟んで南から見ると表富士、北側から見ると裏富士と言うようです。 こちらは山の中ですので、この富士山を撮った翌日に実は蜂くんに一刺しされました。 利き手ではない左の中指だったので良かったです。今は大分治まってきました。 自然の中で住むとはこういうことですよね。痛かったけれど楽しんでいます。 また美しい景色をお届けしたいと思っています。

    2017年08月08日06時27分

    旅鈴

    旅鈴

    わー、michy様早起きでいらっしゃいますね。 そちらはおはようございますですね。 こちらは今23時30分、おやすみなさいです。蜂に刺されたそうですが、アンモニア水がない時は、お小水を使われてもいいそうですよ。大事にいたらないといいですが。ではまた。

    2017年08月08日06時33分

    michy

    michy

    旅鈴さま 早速見て下さってありがとうございます。 お小水気付きませんでした。焼酎で洗いました。 ゆっくりおやすみな下さい。(^^)/~~~

    2017年08月08日06時42分

    Takechan7

    Takechan7

    落ち着きのある夕暮れ時にブレなく上手く撮影されましたね。 ninjinさんにならいまして、、、、 「夏雨よ 雲の切れ間に 友の顔」 お後が宜しいようで、今日はこの辺でおやすみなさい。 いつも暖かいコメントどうも有り難うございます。

    2017年08月08日21時39分

    michy

    michy

    Takechan7さま Takechan7さまの大砲に比べたら玩具の水鉄砲のようなもので 撮っていますのに、ブレなく上手くなどお褒め頂き恐縮です。 その上嬉しいお歌まで頂戴してうれしくてまだ寝られません。 こちらこそいつも気にかけて頂きありがとうございます。

    2017年08月08日21時51分

    annshii46

    annshii46

    なんとも涼しげなお写真ですね、湖面わたる風がここちよさそうです。 近くで見る富士は迫力ありそうですね。 ごゆっくりされて下さいねヽ(*´∀`)ノ

    2017年08月11日10時13分

    michy

    michy

    annshii46さま コメント嬉しいです。 ご存知のように富士山は夏の日中は殆ど姿を見せず雲の中です。 これは偶然夕方に顔を出してくれたときでラッキーでした。 有難うございます。もう少しゆっくりできそうです。

    2017年08月11日16時25分

    くろよん

    くろよん

    薄いピンクの夕焼け、湖面の映り込み綺麗ですね。 夏休み利用して、富士五湖巡りしてきましたが、あいにくの天気で富士山は、すそ野の方しか見る事ができませんでした。 また、訪れてみたいと思います。

    2017年08月18日11時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • 富士山麓さんぽ(山中湖からの富士山)
    • 11月の富士山
    • パール富士
    • 富士山にかかる虹1
    • 嬉しい出会い
    • 夏の富士山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP