Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、小川の上流。 枯草の混じる草むらで、ショウリョウバッタの姿を見つけました。 イネ科の細長い葉っぱの中では、その姿は溶け込んでしまいますね。
torijeeさん ありがとうございます。 クサヨシの茂みでそっと潜んでいるのを見つけました。 細い葉っぱの中、細く緑色の姿は溶け込みやすいですね。 じっとしていると、なかなか見つけ難いですね^^;
2017年08月01日23時16分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 そうですね、この時期になるとその姿をよく見かけるようになりますね! また、それがこのバッタの名前の由来でもありますし。 今日から8月、時間が経つのは本当に早いですね〜!
2017年08月01日23時22分
くろめばるさん ありがとうございます。 緑の姿、細長い姿、細い葉っぱの草むらにいると溶け込んでしまいますね^^ 私も気付かずに、ぴょんぴょん逃げられる事も多いです^^; まだ翅が生えておらず、遠くまで飛べないので、そっと追いかける事も出来ますが・・・
2017年08月01日23時24分
4katuさん こんばんは〜。 クサヨシの中にひっそりしている姿を見つけました^^ 小川の上流は、シュレーゲルアオガエルもいますから、茂みを丹念に見ています。 シュレーゲルアオガエルには出会えませんでしたが、この子に出会えました。 いつもありがとうございます!
2017年08月01日23時34分
Teddy_yさん ありがとうございます。 クサヨシの茂みの中、緑の姿は結構同化してしまいますね。 何かいないか、探しながら散策して、見つけました。 そっと近付く事が出来ました^^
2017年08月01日23時45分
asmiさん ありがとうございます。 緑のクサヨシの中、緑の細い体は結構溶け込んでしまいますね。 そっと近付いたら、この子は逃げずにいましたので、ずいぶん近くに寄れました。 可愛い姿です!
2017年08月01日23時47分
この子は動かなければ、見つけられませんね。 でも、草むらからピョンって飛びだすので、見つけます。 でも本人(本虫)は見つかってない気持ちかなと、ちょっとクスッとなります(*^-^*)
2017年08月02日20時39分
人生いろいろさん ありがとうございます。 返信が大変遅くなり、申し訳ありません。 じっとされていると、見つけられませんよね^^; おっしゃるように、歩いているとピョンと飛び出すので、その存在に気付けますね。 その後じっとしていますが、丸見えですよね^^
2017年08月12日20時34分
◇ゆっき◇さん ありがとうございます。 返信が遅くなり、申し訳ありません。 多分、見つかっていないと思っていますよね^^; でも、ぱっと見は本当に分かり難いです。 飛び出してくれると分かりやすいですが・・・。
2017年08月12日21時06分
さくらんぼjamさん ありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ありません。 そうなんです、そのバッタです。 私の実家の方では、子供の頃、キチキチバッタと呼んでいました^^ 広い河川敷で、かなり遠くまで飛んで行くので、追いかけるのが大変でした^^;
2017年08月12日21時08分
torijee
草道を歩いていると、逃げていく姿で気が付きます。 他の虫たちも同様ですが、 動きがないと中々気づけません (^^ゞ
2017年08月01日20時28分