フジペンタ
ファン登録
J
B
Jupiter-3 50mm F1.5 絞り開放で撮ってみました。 ピントの山が分かりません m(_ _;)m F2.8まで絞るとキリッとしますが、普通のレンズになってしまうので、このレンズの面白いのはF1.5からF2.4ぐらいまでですかね。 ボケは思ったよりキレイ。
光画部Rさん ありがとうございます。 ピントが合っていないピンボケ写真のように見えるんですが、レンジフィンダーのファインダーで見る限りはピント合っているんですよ (^_^;) 昔のレンズは開放で撮ると似たり寄ったりなんで、こんなもんなんでしょうね。。。
2017年07月22日20時52分
Takeshi90ssさん ジャーマンですか。 このレンズも東ドイツのカール・ツァイスのイエナ工場からレンズの設計図・工員・ガラス材料をソ連が戦勝国として持ち出して作ってきたものなんで、DNAはジャーマンなんですよ (^^♪
2017年07月22日20時58分
bluegeenさん 買われたのですね (^^♪ 私の買ったJupiter-3はゼネト社製のものなので、ライカLマウントとちょっと仕様が違うようです。 そのため、今のところ、無限遠のピントが合いません (T_T) Lマウントアダプターが悪いかもしれないので、別途、調達中 (^_^;) まあ、近くのモノを写して、これだけ楽しませてくれるんで、近接専用レンズとして使っても良いかなとは思っています (^^♪
2017年07月23日09時19分
ばいあんさん この絵は、JPEG撮って出しですから、カメラとレンズのお陰ですよ m(_ _)m カメラもレンズも買う前は、好みの色が出るかどうかを十分に確認してから買うんで、いつも発売されてから1年以上経ってから購入に踏み切っています (^_^;)
2017年07月23日19時55分
光画部R
すきですね~
2017年07月22日19時53分