写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Grand Seiko Grand Seiko ファン登録

大志の果て

大志の果て

J

    B

    一体幾人が此の場所で星を眺めた事があるだろうか・・・。 (※治安維持の所為か、夜間通行禁止\(^o^)/) そこは”高等遊民レタッチマン”の十八番( -`ω-) クラーク博士と共に宇宙を観て来ますた^^ 知識人のみ許された、悶絶至福星空指数100%観望会。

    コメント6件

    Air Bear

    Air Bear

    格好良いですね。 クラーク博士と星空なんてセンスが素敵です。 この設定で天の川写るなんて不思議… 2~3枚撮りですか?

    2017年07月20日15時44分

    Grand Seiko

    Grand Seiko

    Air Bear氏、コメントありがとうございます。 夜間は入れないので事実上、星景は「不可能」な被写体です。 背景のクラーク博士は至って普通に昨日撮影しています(素材用)。 天の川とオリオン大星雲はGP赤道儀(GPD並強化版)を用いてます。 ・天の川→GP赤道儀(ノータッチガイド182秒)+IR改造 KISS X2+EF16-35mm F4L IS USM http://photohito.com/photo/5874315/ ・オリオン大星雲→GP赤道儀(ノータッチガイド240秒)+IR改造 KISS X2+EF70-200mm F2.8L IS II USM http://photohito.com/photo/5984109/ 上記2枚をクラーク博士の上から違和感無いよう被せているだけです(レイヤー合成)。 レイヤー合成だと、自分の好きな配置、大きさに弄れるので、 自然現象でありがちなガッカリ感は皆無です!!! 何を意味するかと言うと、被写体を待つ”アナログ的な努力”が不要になります^^ ※重要なのは、『被写体単体』の高画質素材があれば違和感無く合成出来ます。

    2017年07月20日16時15分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    すごいですね!!! めっちゃカッコイイ&綺麗です!! これれは考えましたね・・・素晴らしい!!

    2017年07月20日18時01分

    juu5

    juu5

    来たー(^.^)

    2017年07月21日22時00分

    Grand Seiko

    Grand Seiko

    ポセイ丼氏、コメントありがとうございます。 被写体に最適な色彩調整、コラボは何か? と問うと自ずとコレになりました^^ アイガットリズム氏、コメントありがとうございます。 やっぱイメージは大事ですよ(笑) 自分の理想を小さい形にしたのが写真って奴ですね(^.^)

    2017年07月22日00時52分

    Grand Seiko

    Grand Seiko

    konsuke氏、コメントありがとうございます。 星景(天の川程度)なら、”何も考えず三脚固定撮影”で終わり。 コレが200mm以上の星雲星団を撮影となると、 厳密な極軸合わせ+緻密なバランス取り+ポータブル電源(発電機等) 恐ろしい苦労の果てに宇宙が眼前に広がります^^ 天体写真は「農村レベル」の人口規模でやっている人を探す方が難しい笑

    2017年07月25日23時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGrand Seikoさんの作品

    • えびす天の川
    • 凍てついた世界
    • 桜ロード♡
    • サファイアの池
    • 雪の大地
    • 感涙のカメラ目線・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP