写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

ぽっちり祇園本店

ぽっちり祇園本店

J

    B

    八坂神社の門前町に相当する祇園商店街にある「ぽっちり祇園本店 」 です。2012年に京都で生まれた“がまぐち”のブランドだそうで、まだ 新しいお店ですね。がま口は女性に人気のアイテムみたいでして、前に 親戚の女性陣にせがまれてがま口の買い物に付き合わされたのを思い出 しました^^

    コメント10件

    ばいあん

    ばいあん

    リバーサルのような発色ですね(⌒‐⌒) どのような加工を施されているのでしょうか?または撮ってだしではないですよね?

    2017年07月15日20時35分

    ginkosan

    ginkosan

    ばいあん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 基本的に撮って出しを目指しておりますが、こういうスナップ系だと難しい ですね^^; ピクチャーコントロールを社寺に特化したカスタムにしており まして、何を撮るのもそれを使っております。現像はgoogleが無料で提供し ている「picasa」といのを使ってます。これの「サチュレーション」という 一種のカラーフィルターをほんの少しだけかけてます。彩度を上げるのに似 てますが、本来は写真をポップにするフィルターらしいですね。

    2017年07月15日20時43分

    ばいあん

    ばいあん

    はい!良くわかりました。私は加工をやり過ぎて おかしなものになってしまうことも しばしばですが、意図するもの以外は原型から離れることは避けています。

    2017年07月15日20時51分

    ginkosan

    ginkosan

    ばいあん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実を言いますと、現像ってあんまり好きじゃないんですよね^^; 面倒事は苦手です^^; 基本、物臭なんですよね^^

    2017年07月15日20時59分

    anglo10

    anglo10

    あっこの商店街、いろんなお店がありますけどうっかり入って声をかけられるとそのまま引きずり込まれて高い入場料になりそうなのであまり覗かないようにしています。 でもこのお店、楽しそうですね。こんなにいっぱいあったらご婦人連中の財布のひもが緩みそうですね。入れるものがないのに財布なんて買う必要ないよ、とでも言うとキツイ仕返しが待ってるので言ってはいけません。

    2017年07月15日21時19分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんは 雅な雰囲気ですよね 鎌倉にもやはり似たような お店は並んでいますが 空気感が違いますね。

    2017年07月15日21時26分

    ginkosan

    ginkosan

    anglo10様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 祇園商店街は昔ながらの老舗が多いですし、このお店のように新しい所も 和のセンスがずば抜けてるので、安心して買い物できる感じは致しますね^^ 洛西・嵯峨野は詐欺寺院に詐欺カフェが希にあるのですが、祇園はそんな 事は許されないという、商売的な厳しさも感じます。町衆の結束が強そう なのも一因でありましょうね^^ ところで一緒に付き合わされた親戚女性陣、こっちがドン引きするほどの がま口やポーチなどを買い込んでおりまして「何にするんだ、そんなに?」 と聞きますと、お土産にすると異常に喜ばれるとの事、こうしてお土産を 貰った人も京都ファンになっていくんですね。商売上手いです^^

    2017年07月15日21時58分

    ginkosan

    ginkosan

    hatapooon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 展示とか、色使いとか、典型的な京都は祇園界隈のお店でありますね^^ 商品としての質は鎌倉と同じなのでしょうが、配色や展示がやっぱり 京都らしいと自分も感じます。センスが京都の伝統を踏まえつつ、大 胆に現代的な要素を取り入れるのが如何にもそれっぽんですよね^^

    2017年07月15日22時02分

    *kayo*

    *kayo*

    欲しいものがたくさん、私も主人におねだりしちゃおかな。^^ 友だちとお揃いで買うのもいいかも♪

    2017年07月15日22時25分

    ginkosan

    ginkosan

    Pink leaf様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前に親戚らと行ったのはまつひろ商店の三条本店でしたが、そちらは店構えは 極普通で、中身で勝負系のお店でした。品揃えが凄く豊富だったそうで、とて も満足して帰って行きましたです^^ 祇園にあるとやっぱりこういう店構えに センスで無いと見向きもされないのかもですね。祇園ですので店の家賃も相当 なものでしょうし、どうしても高級路線になってしまいますよね。 ここは店 の外からでも商品のセンスが一目でわかるのがいいですね^^

    2017年07月15日23時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 里山は深山幽谷4
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 蕎麦畑の夕景
    • ちょっと寒いね
    • 鹿王院・客殿2
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP