富士川拾兵衛
ファン登録
J
B
レンズを望遠に換えて山頂部分を寄せた感じで。 こんな感じに撮るのも久々でしたね。 六月下旬でまだこれだけ雪が残っているのも珍しいような気がします。 こういう場合は、「紅富士」と「赤富士」、どっちになるんでしょうか…。
くま子さん、こんばんは。 ありがとうございます。 わざわざお調べいただき…。 この時期だと雪がほとんど残っていないので、赤富士のほうが一般的なんです。 自分が撮ったのは紅富士でも正解ですが、「冠雪赤富士」という呼び名もあるみたいです。 こっちの方がしっくり来るかな…。 富士山も自分の知らない呼び名が沢山あるので、結構迷います(苦笑)。
2017年07月14日18時50分
くま子さん、こんばんは。 くま子さんも言ってましたが、六月というのがやっぱり引っ掛かりました。 ユーザータグに「赤富士」と入れましたが、これだけ雪が残っているのでどっちにしようかな…みたいな感じで選んでみました。 改めて、富士山も奥が深いと感じた自分です(笑)。
2017年07月14日19時51分
くま子
こんばんは〜(^_^) ちょっと調べてみました。 紅富士と赤富士の違いを…。 富士山の山頂が冠雪した状態で朝日に照らされて赤くなるのが紅富士だそうです。 冠雪して無い状態の場合は赤富士。(O_O) 拾兵衛さんの作品には雪が残っているので紅富士ですね〜。 迫力があって綺麗な紅色に染まってますね〜♪ (6月というところが…引っかかりますが…(^_^;))
2017年07月14日18時48分