- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 八坂神社・西楼門2
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
八坂神社からです。西楼門続きになります。ここは広角に向くので ありますが、標準レンズでも良い感じに撮れるかどうか試しました。 更に習熟すればもっと良い構図が取れそうな予感のする一枚となり ました。 しかしここは人が多いのが難点ですね^^;
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 単玉を絞ってPL使用ですと、光線が良いとこんな感じになってくれますね^^ 今思えば、撮影した六月の中ごろは撮影に最適でありました。今は暑くて 大変です^^;
2017年07月08日19時12分
一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この楼門は割りと最近に塗りなおしたので、こんな鮮やかな発色なので ございますね^^ 光線も良かったです^^
2017年07月08日19時13分
としごろう様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日は晴れたり曇ったりと忙しい日でしたが、日が出てる間は強烈な順光 が当ってくれてまして撮影日和だったように感じました^^ まだ緑も濃すぎない頃の撮影ですので緑も良好、朱塗りの楼門も割りと最近 塗りなおされたものですので発色も良好でしたね^^
2017年07月08日21時24分
hidamari様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昼間は人多過ぎ問題がございますが、それでも青が合わさるのは結構 大きいと改めて感じましたです^^ 西桜門に限らず優れた建造物は色 んな視点に耐えられるのが凄みだな、とも感じました。今回は単玉標 準レンズの習熟のための撮影ではありましたが、日頃はしない視点が 得られて構図の引き出しが増えた感じです。かのアラーキー先生もイ ンタビューで「時々日頃やらないカメラやレンズを使ってみる」とい うような事を仰ってましたので、案外有効かも、ですね^^
2017年07月09日12時38分
ファインダーあり様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 単焦点ですので、晴れならかなりの描写が期待できるとは思って おりましたが、期待以上でありましたです^^ このレンズは安く て丈夫で描写も良いと、なかなか人気みたいですね^^
2017年07月09日14時02分
まねきねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの楼門は確か近年に塗りなおしておりましたので、朱色の発色はとても 良好でしたね^^ 塗り直して評判が悪くなる社寺も多いのに大したものだと 感じましたです^^
2017年07月09日22時39分
ginkosan@静養中
ミロク様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 人を入れるとそちらに視点が行きますので余り入れたくなかったんですね^^; シャッターを切る直前までは無人に見えるよう構図を取ったのですが、撮って びっくり、浴衣の人が入ってました^^; 引きで撮ったのでまぁいいかなと思 い採用しましたが、やっぱり一寸悔しいです^^;
2017年07月08日18時13分