- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 西院春日神社の梅雨薔薇
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
西院春日神社からです。この神社、そういえば紫陽花が無かった なぁと思い境内を探してますと、手水舎の傍に新しく植えた小さ いのが見つかりました。写真のガクアジサイは遠目では青い薔薇 に見えるような花を付けてまして大変好みで満足でありました^^ 追記;梅雨薔薇は勝手に考えた造語でございます^^;
アンディ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 梅雨薔薇は勝手に考えた造語でございます^^; 紛らわしくて すいませんです。 色も形も良好で、これには撮るのも忘れてしばし肉眼で観察して しまいました^^
2017年06月30日11時33分
SuNi様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仰るようにこのゴージャスさには吃驚仰天でした^^ 紫陽花は見慣れてる 筈の花ですが、しばし肉眼で見惚れましたですね^^ 切り取りがとても楽しく撮れましたので、かなり歩留まりが良かったです が、泣く泣くベストのを選択しました^^
2017年06月30日12時15分
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 梅雨薔薇は勝手に考えた造語でございます^^; 紛らわしくて すいませんです。 最初は本当に青い薔薇かと思って「これは珍しい!」と近寄っ てみると紫陽花でした^^ 素敵な出会いでしたね^^
2017年06月30日19時18分
桜丸様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 遠目では青いミニバラかなと思って近寄ってみると、見た事も無いような 華やかな装飾花に目の覚めるような青、最高でありました^^ 仰る通り、 写真を始めてから時折こういう感動的な出会いがあるので写真は病みつき になりますね^^
2017年06月30日19時20分
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そういえば確かに「柏葉紫陽花に似た雰囲気」でありますね^^ あれを巨大化して青にすれば、こんな装飾花になりそうです。 華やかでありつつ派手にならず、気品を感じさせてくれる品 種、園芸技術の進歩を感じざるを得ませんでした^^
2017年07月01日00時18分
紫陽花って本当にたくさん種類があるのですね。 まさに、梅雨薔薇がぴったりの美しさ。きれいなブルー! わたしもファン登録させていただきますね♪ お写真楽しみにしています^^
2017年07月01日04時50分
パール *様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ファン登録ありがとうございます。とても嬉しいです^^ 今後とも宜しくお願い致しますね。 紫陽花はやっぱり薔薇同様に大人気な花なのでありましょうね。 品種改良が進んで園芸種の品種が多い花は目が楽しめるのが多い ですし、街中至る所で見られるのもいいですね^^
2017年07月01日09時36分
藤カラー様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 青の紫陽花は生えてる地面の土が酸性なら青くなるそうで ございますよ^^ これは園芸種ですので最初から青いのか もですが^^; ちなみに全部手持ちです。滝以外は三脚は 使わないですね。京都の社寺は三脚禁止の所が多くて、何 時の間にか三脚は使わなくなりました^^
2017年07月15日16時19分
アンディ
美しいブルー、梅雨薔薇と言うんですね。綺麗な花ですね〜。 初めて見ました。構図も素敵で見入ってしまいました。^^
2017年06月30日11時12分