旅鈴
ファン登録
J
B
犬の糞害に、憤慨!
michy様、びっくりしてくださって、ありがとうございます。 日本は公衆道徳が行き届いていますね。こちらはだめです。 町から通達で、呼びかけられても、行き届いていません。 でもちゃんとする人は、ちゃんとしているんですけどね。しない人が多いのです。 我が家には犬が居ないのですが、近所には何匹かいて、散歩の時、生垣に小をしているのをみたことがあります。飼い主は知らん顔をしていましたよ。腹立つでしょう。
2017年06月25日22時54分
意外な事実ですね。ドイツ人は、公共の意識がもっと高いのかと思っていました。 今年訪れたインドでは、都会でも牛や犬や羊の糞を散見します。 時には糞を踏んづけて憤慨することもありましたが、次第に慣れてきます。 老鼠も負けじと立ち小便をしましたが、旅鈴さんに見つかったらさあ大変、脱鼠の如く一目散に逃げなければなりませんね(笑)
2017年06月26日12時15分
kimera様、いくら「郷に入りては郷に従え」でも、立ち小はちょっとね。 見つけたら、水をぶっ掛けますよ。 猫はねえ、ちょっと管理ができかねますよね。 でも犬はちゃんと飼い主が付き添わなければいけないのですから、 もっと公衆衛生への関心と意識を持って欲しいものです。
2017年06月27日01時41分
マスター様、毎度のお越し、ありがとうございます。 まあね、ちゃんとした人もいるんですよ、でもそうじゃない人の方が多いのです。 ちゃんとしている人たちは、そういう人たちに憤慨しています。 日本はその点、世間体を考えるから、皆、公衆道徳を守るのでしょうね。
2017年06月27日02時06分
michy
タイトルの「ん?」にまた何事か?とびっくりしました。 この標識はまだルールを守らない人がいるからでしょうね。困りますね(怒) 最近日本では糞害に憤慨することはなくなりました。全くとは言えないかも知れませんが、、、 みなさん始末する袋を持って散歩させています。小の方はその後に水を掛けるために ペットボトルに水を入れて持ち歩いています。お陰で私達は安心して歩いています。
2017年06月24日07時54分