旅鈴
ファン登録
J
B
でもお散歩(ドライブ?)は、だーい好き。
michy様、ありがとうございます。 偶然、こういう光景にでくわしました。 皆、帽子をかぶってちゃんと武装しているでしょう。 こうやって外に出るのが、子供たちは大好きなんですね。保育師さんは大変でしょうけど。 手前の遊戯は、たまたまこの場にありました。ばね仕掛けなので、台の上に乗って ゆさゆさするのです。
2017年06月23日01時31分
yoshi.s様、ありがとうございます。 こういうカート、娘たちが保育所の時はありませんでしたね。 お散歩は皆、二人ずつ手をつないで、歩いていってましたよ。 ただ、これは電動じゃないようです。 保育師さんたちが、引っ張ったり、押したりするのでしょうね。 それとも電動なのかな、確かめていません。
2017年06月23日01時44分
マスター様、ありがとうございます。 ドイツも今、暑い日々が続いています。今日は32度で、今18時50分(日本時間1時50分)、 雷が鳴っています。 後で涼しくなるといいのですが。
2017年06月23日01時50分
旅鈴さま パンダ情報です。生後11~12日目ぐらいで順調に育っています。 目の周り、耳、肩の辺りが黒っぽくなりました。雌と判明したそうです。 みんな大喜びです。 ドイツはもう真夏のようで大変ですね。 こちらでは30℃をちょっと超える程度で 耐えられないほどではありません。 雨もたった1日でまた晴れです。
2017年06月23日18時16分
michy様、情報をありがとうございます。 パンダの赤ちゃん、順調なのですね、よかった。 昨日は雷のあと、気温が20度まで下がりました。今日は日中28度ですが、湿度が41パーセント、さらさらした風が吹いています。
2017年06月23日23時36分
michy様、私のコメントで手前の遊戯となっているのは、遊具の間違いです。 多分、お気づきだったかと思いますが。 今更記入変更すると、コメントの順番が狂うので、あえて、間違いのままにしておきました。
2017年06月24日04時49分
こういう写真からはいろいろな情報が見てとれて楽しいですね。 まず保育士二人は金髪、背が高そう。変わった形の子供の帽子。 円盤の上に棒が1本あるシンプルな遊具。 カートは電動ではないでしょう。金髪女性が左肘を載せている部分で操作するのでしょう。 その下のアルミ(?)のパイプがブレーキかもしれません。
2017年06月26日12時14分
kimera様、細部まで見ていただいて ありがとうございます。 そうですか、男性の目はやはり、綺麗な金髪の女性に向くのですね。 腕の長さから見て、足も長いと思われます。すなわち背も高い、と。 皆、若いし、力がありそうだから、このカート、きっと電動でなくても大丈夫でしょう。
2017年06月27日01時33分
オーちゃん!様、 年を取ると子供に戻る、とよく言われますが、まさか幼稚園には通えないでしょう。 お忘れくださいませ。 娘の友人も幼稚園の先生ですが、背が高く、金髪できれいな娘さんです。 幼稚園児相手では勿体無い感じです。ふふふ、こちらの子は男の子も女の子も 美形が多いので、目の保養になりますよ。
2017年11月05日15時39分
michy
楽しい光景を見せて頂いてにっこりしています。 ちっちゃい子達は見ているだけで幸せになれます。 カートが日本と違いパラソルつきで格好の良い乗り物で素敵♪ 自分でも乗れるように低くなっているのが素晴しいです。 手前の遊具みたいなのはどうなっていますか。
2017年06月22日07時25分