写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

湿地のトノサマガエル

湿地のトノサマガエル

J

    B

    いつもの公園、湿地。 湿地の浅い水の中、トノサマガエルの姿を見つけました。 もう少し近付きたかったですが、水を飛ばして逃げて行きました。 少しだけカメラが濡れてしまいました・・・。

    コメント5件

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    トノサマガエルはジャンプ力がありますよね! 当地はトウキョウダルマガエルの分布域なので トノサマガエルはプチ遠征しないと見れないのですが 久々に会いに行きたいです^^

    2017年06月20日21時22分

    Biwaken

    Biwaken

    九転十起さん ありがとうございます。 撮影した私は解りますが、ちょっとどこにいるか解らないですよね^^; 拡大して見ていただき、ありがとうございます。 トノサマガエルは、雌雄で色合いが違って、この個体は雌です。 九転十起さんがおっしゃる緑色の個体は、雄のトノサマガエルだと思います。 繁殖期になると、雄は黄緑色が黄金色に変わります。 背中のライン、雌は白っぽく、雄は緑色です。 トノサマガエルには、このような湿地がよく似合います^^

    2017年06月20日22時54分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 そうなんですよね〜。 ピントもマニュアルなので、そーっと手を伸ばしてもう少し近付こうとしたら・・・ ぴょーんと跳ねて、水を飛ばして逃げて行きました^^; こちらではなじみ深いカエルです^^ トウキョウダルマガエルの姿もまたいつか見せて下さい!

    2017年06月20日23時07分

    torijee

    torijee

    多分これでも近いんですよね 40~50cm位ですか?

    2017年06月25日21時01分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 そうですね、それ位の距離ですね。 等倍撮影出来るとはいえ、15mmなので大きく撮影するには結構近付かないといけません^^; 100mmだとある程度離れてもいいですが、背景がすっきりしすぎます。 それはそれで綺麗ですが、近づける時はこちらで撮影するようになりました。

    2017年06月26日21時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 石垣のホタルガ
    • 草むらのツバメシジミ
    • 眠たい眠たいシュレーゲル
    • 紫陽花のカタツムリ
    • ミヤマカラスアゲハの最期
    • 琵琶湖の大鷭

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP