- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 雨の日の紫陽花
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
最近良く見に行く、近場の小学校の花壇からです。大きな本 アジサイがあるのですが、折角雨が降ってたので勉強がてら 沢山撮影致しました。本撮影のお陰で紫陽花の撮影技術が大 分上がりましたが、この日撮影した写真は後日気に入らなく なって、この一枚以外没となりました^^;
岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 西日本は梅雨なのに全然雨が振りませんで、この日以外は日中で 雨が降った記憶が無いですね^^; デリケート系の紫陽花などは 萎れかかっております。せめて週に二日は振ってほしかったです。 園芸は良く知らないのですが、確か紫陽花は土壌のpH値で色が 変わるんだったと記憶してます。詩的な表現でしたらすいません^^;
2017年06月19日20時47分
ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 去年は殆ど紫陽花を撮らなかったように記憶してますので、ノウハウを 大分忘れてしまってまして往生しました^^; 西日本は空梅雨でして、 この日以来、日中に雨が降らないんですよ。農家への影響も心配ですが、 定番の「雨に紫陽花」が出来なくて困りましたです^^; 繊細な品種の 紫陽花は萎れかかってて気の毒です。 紫陽花は撮るのは大変面白いで すが、余りしつこくアップしても鬱陶しがられそうですし、セーブして おりますね^^
2017年06月19日20時52分
白狼様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この時期に青紫っぽい色の紫陽花は何だか爽快感がございますよね^^ 暑苦しくならないよう注意して撮影しました^^
2017年06月21日18時39分
ginkosan@静養中
AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そうなんですよね^^; この後、ずっと紫陽花を追いかけてまして、 結果気に入った写真が他に出来てしまうと、最初の頃に撮った写真 にしわ寄せがきますね。コツが掴めたりして後日撮った方が有利な のは致し方ないんですが^^
2017年06月19日15時59分