おおねここねこ2
ファン登録
J
B
優しく柔らかい感じで。色合いも土によって変わるようで、 この青花もあるようです。
紫陽花はこれからが楽しみですね~ どのお写真も色合い、描写、花色も素敵ですね^^ 早く撮りに行きたいです。。。でも、蚊に刺されるので 気をつけないと~(^^ゞ
2017年05月26日16時53分
沢山の方々のご訪問、お気に入り、更にはコメントまで頂き 有難うございます。 此方ではずっと雨が降らず、紫陽花にはやはり雨が似合うかと思っていた所、 丁度タイミングが合い、時間がとれました。 此処、光則寺は朝7時半くらい開門、拝観料は100円です。 尚、大船フラワーセンターでも山紫陽花展を5/28(日)までやっているようなので、 ご興味ある方はどうぞいらしてください。
2017年05月26日19時39分
我が家の裏のアジサイもボチボチと咲き始めています。 まだまだ先と思っていた梅雨もすぐそこまでやってきてますね。 大船植物園は7月から来年3月位まで改修のため閉園するそうですね。
2017年05月26日21時42分
雫をまとったすてきな紫陽花、どの作品もソフトな色合いに惹かれます。 「伊予の・・・」とありますが、原産地は伊予の国なのかしら? GWに訪れた伊予、温暖な気候と人々の優しさに触れた旅でした。
2017年05月26日21時55分
りあす
大まかには、酸性・アルカリ性で変わるみたいですね。 以前は自宅の庭に植えていた紫陽花ですが、前年と違う色合いだったことがありました。 個人的には「屋久島コンテリギ」が好みです(^^)
2017年05月26日13時15分