写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG TR3 PG ファン登録

大雨の証拠・・・

大雨の証拠・・・

J

    B

    昨日夕方の夕陽を見て、梅雨明けも近いかなぁ~と思っていたら、お隣の岐阜県では大雨で大変な被害のようです・・・・。 我が家の近くに写真のダムがあるのですが、昨晩はゴォ~と水の音が遠くから聞こえていました。 こちらは降っていませんが、相当上流で雨が降っているなぁ~と・・・・。 今朝、出勤時にダムの近くを通りかかると、放水アナウンスが流れていました。 既に水門10基のうち4門が開いており、下流の中州は濁流の中です。 たぶんこれから2,3門が開くのでしょう・・・上流の岐阜県に相当雨が降ったようです。

    コメント6件

    hisabo

    hisabo

    普段接しているPHOTOHITOユーザーの地元でも大変なところがあるんでしょうね。 まだ局地的な豪雨の可能性が言われていましたから、早く納まって欲しいものです。 この画も、やはり放水量が増えていますか。

    2010年07月16日22時17分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ゲリラ豪雨なんて名前が定着してしまうほど、 最近は物凄い雨が降りますね。 これ以上の被害がでないことを祈っています。

    2010年07月16日22時49分

    日吉丸

    日吉丸

    深く高い山を背にしているんですね。 厳しい梅雨本番・・ですね。

    2010年07月17日11時05分

    TR3 PG

    TR3 PG

    hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 昨晩もカエルの合唱を打ち消すくらい放流の轟音が鳴り響いていました。 今朝、夏空とともにようやく収まったようです・・・。 広島、岐阜と大変な災害になっているようですが、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 このダム、庄川の最下流に位置します。 豪雨の時には10門前門開放しても、その門の上から溢れ出るときもあります。 数年前のやはり梅雨時にそのようになり、写真に写っているテトラポットも濁流に呑み込まれ、一時堤防決壊の危険が迫りました。 自然、特に水の力は時として想像を絶する破壊力がありますからね・・・。

    2010年07月17日11時19分

    TR3 PG

    TR3 PG

    まこにゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 そうなんですよね、しかも局地的でしょ! まさしくゲリラのように何時どこで起きるか分かりませんよね。 やはり地球からの黄色信号なのでしょうか・・・・。

    2010年07月17日11時21分

    TR3 PG

    TR3 PG

    日吉丸さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 このダム、庄川の最下流にあり、扇頂に位置します。 右側が広がっており、我が家はこの直ぐそばなんですよ。 夕べまで放流の轟音がひどかったですが、今朝は聞こえなくなりました。 ようやく雨も収まったようです。 さて、今朝はピーカン♪ 夏空が広がっていますから、梅雨明けでしょうかね?

    2010年07月17日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

    • ことりがよぶ道♪
    • 麗人
    • 機能美
    • 遙か・・・
    • Twilight of KAINYO
    • 朝露負ひて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP