写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

三社祭6

三社祭6

J

    B

    御輿が通るために、雷門の大提灯もこのように。

    コメント10件

    よねまる

    よねまる

    ボナペチさん  おはようございます。  はい、このようにたたまれてしまうんです。このような  光景も面白いですよね。

    2017年05月21日08時53分

    空色しずく

    空色しずく

    おお~ この提灯いいですね! 粋だなぁ。。。 ちょっと畳まれるとまた雰囲気違ういますが(^^ゞ

    2017年05月21日09時28分

    よねまる

    よねまる

    空色しずくさん  普段はどーんと貫禄の大提灯ですが、三社祭の時は  お御輿優先でこのようにたたまれていました。

    2017年05月21日10時02分

    ninjin

    ninjin

    金龍山浅草寺の山門を三社様の神輿が潜るのですね、 神仏習合の本来の形がちゃんと遺っている、いいですね。

    2017年05月21日10時10分

    よねまる

    よねまる

    ninjinさん  たしかに神仏習合と思いました。でも不思議な感じも  しました。  

    2017年05月21日10時15分

    shokora

    shokora

    初めて見ました! たためるんですね~!

    2017年05月21日10時58分

    よねまる

    よねまる

    shokoraさん  はい。このようにたためちゃうんです。  宝蔵門の小舟町の大提灯もたたまれていましたよ!

    2017年05月21日11時17分

    よねまる

    よねまる

    さんろくさん  なるほどねぇ。さすがの見解でございます!

    2017年05月21日11時17分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    たたまれてますね。こうやって下を通るとは。 勉強になります。

    2017年05月21日14時20分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこ2さん  きっと威勢よく通りぬけていくのでしょうね。

    2017年05月21日20時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 和風珈琲
    • 浅草点描
    • 定番写真
    • 扇子
    • 天然鯛焼き
    • 骨董市にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP