写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

月(4月末)

月(4月末)

J

    B

    ネタ切れその2.モノクロ冷却だと明るすぎて撮れない月ですが、西に傾いて、なおかつ薄雲があったのでHaフィルターで撮影してみました。G2-8300FWの最速SS(0.1秒)だったと思います。40枚位をそのままPIで位置合わせからDecoまで処理。仕上げはLR

    コメント8件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    三日月がこんなにクリアに撮れるなんてスゴイですね。 モノクロ冷却だと月は明る過ぎるのですか…。それで三日月より満月の方が難しいと言っておられたのですね。三日月が西の低空で薄雲の中、こんなにキレイに撮れると面白いですね。

    2017年05月17日01時12分

    Marshall

    Marshall

    う~ん・・使いようによっては使えるもんですね!

    2017年05月17日01時18分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    きれいで鮮明な三日月ですね~!

    2017年05月17日07時34分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 モノクロ冷却のシャッターは、機械式のシャッターがあるものだと、大抵扇形というか、ことばで表現するのが難しいのですが、犬が咥えている骨みたいな形をした金属板が90度回って開閉するだけなので、せいぜい0.1秒が最速SSなんです。なので月なんかだと明るすぎるわけです。 ちなみに満月が難しいと言ったのは、そういう意味ではなくて、コントラストが難しいということでそう言う印象を持っていましたが、確かに低空でシーイングが、ということですと三日月も難しいですね。

    2017年05月17日11時18分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 まあ、これは薄ぼんやり見えてたから、この位なら明るすぎないし写るんじゃないかと思って薄明の暇つぶしで撮ってみた、と言う感じです。ちなみにDL時間が長すぎる上に、赤道儀のトラッキングを恒星時追尾のままにしていたので、ズレズレでした。

    2017年05月17日11時19分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 低空の割には意外とおもったより鮮明でしたが、実はPIのSTFという、見た目を最大限強調してあらを目立たせてくれる機能があるんですが、それで見ると画面一面が雲だらけです(そのくらいまで炙ると地球照もはっきり見えますが、三日月は飛んでしまいます)

    2017年05月17日11時21分

    婆凡

    婆凡

    三日月がここまで鮮明に写った画像を今まで見た記憶がないです。 凄いです!

    2017年05月18日15時16分

    yoshim

    yoshim

    本当は、減光フィルターなどを使えばもっと使える気がしますが、そこまでするのも面倒でやっていません。なお、RGBも撮っていますが、こちらは完全に飽和してしまっていました。

    2017年05月18日19時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 月齢7.1
    • バラ星雲周辺
    • 月齢8.9(この画角は多分ラスト)
    • 半月
    • 満月
    • 月齢12.7

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP