写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

空也上人立像・部分

空也上人立像・部分

J

    B

    フリージアの花です。訳のわからん不遜なタイトルですいません^^; 空也上人立像という有名な仏像があるのですが、上人の口から発し た言葉が小さな阿弥陀像として表現されているという見事な像です。 http://file.seitai.blog.shinobi.jp/roku02.jpg 上のリンクはどこかのブログからの借り物、像の写真です。上人の 言葉を表現した部分がフリージアの蕾そっくりで、一人で馬鹿受け して撮影致しました^^; 皆様にこの面白さが伝わると嬉しいので すが…。

    コメント17件

    photaji

    photaji

    きれいですし説明を読む前にそう感じました('ω')ノ 私は伝わりましたよ(笑)

    2017年05月10日12時01分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 写真愛好家の方なら多分かわって頂けるかなぁと思ってはいた のですが、仏像に興味の無い方もやっぱりおられるかも、です のでご理解頂けてとっても嬉しいです^^ フリージアは満開に なってしまうと綺麗ですがかなりうるさい咲き方をするので画 にし辛く、満開のは全部没でした^^;

    2017年05月10日12時20分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    わかりますよ。良い感じに撮られますね。

    2017年05月10日13時20分

    ばいあん

    ばいあん

    最近、使ってらっしゃる40mm2.8は質感描写がすごく良いですね(^.^)すっきり感もあり、現代的レンズでしょうか?

    2017年05月10日13時20分

    オサル

    オサル

    私もすぐ空也上人立像のことだとわかりましたよ。ネーミング最高です!! 学生時代に、本物を見たことがあります。

    2017年05月10日13時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分が想像していたより空也上人立像は有名なようで安心いたしました^^ フリージアは満開ですと見た目は非常に華やかですが、どうにも写真に しにくいと感じます。散々撮ったのですが全部没になりました^^; 来 年の課題ですね^^

    2017年05月10日13時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ばいあん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 純正40mmマクロですが、自分がフォトヒトに入会(2011年)した初心者の頃に 「ニーナ」様という今も活躍されておられる方が使っておられたのを見て惚れ 込んで購入した代物でございます。当時は社寺ばかり撮っていましたので余り 使っていなかったのですが、近年では愛用しておりますね^^ 調べてみますと このレンズの 発売日は2011年8月25日とありますので、出た当初に新品で購入 しております。発売当時から評判は上々で、現代的レンズといえるでしょうね^^

    2017年05月10日14時06分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    オサル様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ご慧眼、痛み入ります^^ やっぱり理解して頂けると本当に嬉しいですね^^ 空也上人立像を所蔵している六波羅蜜寺は京都市内にあるのですが、立ち 寄った事はあるのですが拝観はしてないので拝んだ事はありませんです。 暇が出来たら見に行ってみたいですね^^

    2017年05月10日14時10分

    淳乃介

    淳乃介

    はじめまして!淳乃介と申します! ご訪問たくさんのお気に入り有難うございます!

    2017年05月10日21時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    淳乃介様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ どうもです^^ またお暇な時にでも覗きにきて 頂けますと嬉しいです^^

    2017年05月10日22時12分

    yosshy99837

    yosshy99837

    歩いていけるところなのですが、未だ実物を見ず・・・

    2017年05月10日23時01分

    masat

    masat

    なるほど!まさにあれですね! いや~ありがたい気がしてきました(^o^)

    2017年05月10日23時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 元ネタの仏像は極めて有名なものですので、ご覧になった方も多い でしょうね^^ 上人像は割りと良く撮影に行ってたお寺に近いので すが、そのついでに入ったのに拝まずに出てしまった事がありまし て、実物が拝めず惜しい事をしましたです^^; 愛読してたマンガの台詞に「創造とは組み合わせの問題である」と いうのがありまして、今でも好きな格言?です。頭の中にイメージ が沢山あると、それらを組み合わせて、他所で余り見ない写真を撮 り易くなりますね^^

    2017年05月10日23時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昔は建仁寺に行く時に六波羅蜜寺の前を通っていくルートで自転車を 走らせておりましたので、前を良く通っておりましたです。何かの折 に六波羅蜜寺に立ち寄ったのですが、不覚にも参拝しなかったんです ね^^; ですので自分も実物は未見です^^;

    2017年05月10日23時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    masat様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ でございましょう^^ 蕾が阿弥陀様に見えてくる不思議です^^ よくもまぁこんなにあの像に似た花があったもんだと感心して しまいましたですね^^

    2017年05月10日23時35分

    Usericon_default_small

    眞理

    昨日 空也上人立像の写真を見て ginkoさんの 発想の豊かさに脱帽致しました ^^ 本当にそのままで・・・お花を一輪写すのにも 命を吹き込んでみたいもの・・・そんな風に感じました

    2017年05月12日09時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    真理様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺は初心者の頃からの専門分野でありますので、建物や仏像の イメージが頭の中に結構ストックされていたのでございますね^^ こういったお花以外の分野のイメージもお花を撮るには役に立っ てくれるのだなぁと嬉しくなりましたです^^ ストックは人様の お写真を拝見する時にたまりやすいので、結構必死に人様のお写 真を拝見しているのでございます^^

    2017年05月12日09時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 梅宮大社・楼門より
    • ちょっと寒いね
    • 安曇野の日差し
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 鮎の宿・つたやの紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP