旅鈴
ファン登録
J
B
春の蝶です。
おや、ここで嬉しいうわさ話を聞くとは・・. 家族と友のあること。それこそが人生を生きる甲斐というものです。 拙稿、花の下で、のテーマはそこです。 おっとのっけから脱線。旅鈴さんの家で茶飲み話をしてしまいました。友が集まっているのでつい・・。 春の象徴はたくさんありますが、黄蝶はその筆頭株ですね。 これからは虫目愛づる姫君たちのシーズンです。 楽しみにしていますよ。
2017年04月30日11時11分
michy様、お気に入りとコメントをありがとうございました。蝶はじっとしていてくれないので難しいですね。まだまだピントが甘いのですが、色々な蝶をお見せしたくて。 私がmichy様の先生だなんて、反対ですよ。私の方こそいろいろ教えていただいてます。一時、michy様は宇野千代さんのような方かな、と思っていたのですが、どうも彼女の行動力は着物姿ではないな、と思い直しました。失礼。いい意味での賛辞ですよ。
2017年05月01日00時13分
yoshi.s様、お気に入りとコメントをありがとうございました。お茶会大歓迎ですよ。コーヒー、紅茶?私の焼いたケーキも召し上がれ。 友達は本当に大事ですね。還暦の同窓会で幹事さんが挨拶で「60を過ぎたら同級生は宝物」と言いました。色々な解釈が出来ますが、宝物は大切にしなくっちゃね。宝物ってことを自覚しなくっちゃね。だんだん減っていっても増えることはないんですから。
2017年05月01日13時34分
michy
翅の色が薄い黄緑にも見えて美しい蝶ですね。 小さい蝶は動きが速いと思いますのにはっきり撮って下さって有難うございます。 サカハチ蝶のyoshi.sさまへのコメントで「片思い」など飛び上がるほど 嬉しいお言葉にびっくりしています。 旅鈴さまは私にとっては知らないことをたくさん教えてくださる先生と思っています。 yoshi.sさまはずっと以前から私の先生です。どんな事でも受け止めてくださいます。 皆様に助けられてこの年になっても楽しい日々が送れることに感謝しています。
2017年04月30日07時52分