写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真掌編:桜の下で 7:高校の桜4

写真掌編:桜の下で 7:高校の桜4

J

    B

    「おう~、やっと来たかあ」 「よかったー、乾杯に間に合ったようね」 「挨拶は後で。とりあえず乾杯しよう」 拓真がグラスを渡しワインを注ぐ。 「拓真君、聞いたわよ。シェフなんだって?」 「ああ。去年やっと、ホテル内のビストロだけど、厨房を任されるようになったんだ」 「すごいじゃない。じゃあシェフ、これはどこのワイン?」 「大したものじゃないが、一応ボルドーのカベルネ・ソーヴィニヨンだよ」 「お〜う、話しは後で」。「玲子と笑美子が来たから、吉夫、乾杯の音頭をもう一度頼む。それと挨拶の俳句もな」

    コメント7件

    yoshi.s

    yoshi.s

    *つづき 「よし!」「それじゃあ、もう一度乾杯するぞ」 「十年を、一跨ぎして、花の下」「乾杯!」 「かんぱーい」みんなの声が揃った。 乾杯に加わるかのように、花びらがまた風に舞った。 *次の桜につづく

    2017年04月22日23時48分

    annshii46

    annshii46

    皆さんそれぞれの道で人生を踏み出し、桜の下で再会!いいですね。 花びらもワイングラスの中にひとひら・・・・・。

    2017年04月22日23時54分

    旅鈴

    旅鈴

    annshii46様、早っ!! 皆様、続きを楽しみにしておられて、投稿のお知らせがあると、それっと言って読まれるのでしょうね。読者一人ひとりがそれなりに情景を想像し、成り行きを見守って楽しんでいる、そうさせる求心力がこの掌編にはある、と思います。 吉夫くんの即興の俳句、これもまたいいですね。

    2017年04月23日01時14分

    michy

    michy

    満開の見事な桜の下、若草の上に香り漂うい草の茣蓙の上で 10年ぶりの再会を喜ぶ皆さんの笑顔が浮かんできます。 一人ひとりの仕事や性格も少しずつ分かり それぞれの方がどんな句を詠まれるのか楽しみです。

    2017年04月23日08時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    annshii46さん 彼らは20代後半。可能性に向かって前しか見ない季節(とき)は過ぎ、少しずつ現実に目を向けるようになって来る時。そんな時に開かれた、10年前から予定されていた同窓会。 引き続き、ご愛顧を。

    2017年04月23日14時13分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 求心力がありますか? どういうところがでしょう。お教え頂ければ勉強になります。 旅鈴さんのコメントは、michyさんのそれと同様に、大いなるエネルギー源です。 今後もごひいきに。

    2017年04月23日14時18分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 花見はやはり、い草の茣蓙の上ですよね。 登場人物、それぞれの句を楽しみにして下さって嬉しい限りです。 プレッシャーが掛かって来たなあ。 引き続きお楽しみ頂けるよう頑張ります。

    2017年04月23日14時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真歌:集査藍(あづさい)
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真指編:一本の空
    • 写真句:宴のあと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP