Takechan7
ファン登録
J
B
口の周りにありますホクロの位置から、前作と同じ猿さんではないように思いますが、お姿こんな感じの方でした。 なかなか木の下の方へは降りてこないんですよね、木の芽や果物類を好んで食べてるようですので、高い所でくつろぐ姿が様になってます。 *1DX MarkⅡをバンコク市内のCanon病院へ本日4/18(火)からフォーカスポイント・ボタン修理の為、検査入院させました。 お安く済む事を祈るばかりです。
端正な顔つきに綺麗な衣装を纏っていますね! 私も古いD700を上海のニコンサービスに預けましたが、完了までに1ヶ月半かかりました。 どうなることかと心配しましたが、なんとか直りホッとしています^^
2017年04月18日20時51分
白ブチ眼鏡が前作のお猿と違いますね。 こうして木に抱き着いているのは、とても可愛いですね。 ※海外での入院はとてもお高いので保険に入ることをオススメいたします(・_・)
2017年04月18日20時55分
幸せ貯金さん、1DX MarkⅡ修理の件、先の業者は自分のミスを一切認めないので、諦めます。 押し問答している間に山の珍鳥達が抱卵シーズンに入ってしまいますので、一日も早く問題解決することの方が重要だと判断します。 性根の腐った人間とはお付き合いしません、今後その店との付き合いは終了とします。 争い事を継続すると血圧が上がってしまいますので、撮影&健康優先とします。 悔しいですが、これから良い店見つけます。
2017年04月18日21時04分
写楽旅人さん、そうでしたか、後進国にいると、色々日本とは事情が違いますから、怒りたくなりますが、怒っても何も解決しませんので、現実的な路線を選択するのがいいのかと思います。 カメラ無事に治ってよかったですね。
2017年04月18日21時05分
moppyさん、保険に加入できるんですかね? 私の場合、お値段優先で、タイ国内正規ルート品を購入していませんので、非常にブラックです(笑) 日本で購入するよりも6.5万円程安かったと思います。
2017年04月18日21時09分
DEN兵衛さん、この方私の家族だったらよかったですねえ(笑) またいつの日か出会える日が来ることと思いますので、再度違ったアングルで撮影挑戦してみたいですね。
2017年04月18日21時13分
もへじさん、これで人間様のポートレート撮影も出来そうですかね(笑)? 人間様は全然撮影したことがありませんので、セーラームーン辺りから撮影開始してみると、意外にスムーズに人間様撮影へと移行できるかもしれないなあ、なんて妄想してます(笑)
2017年04月18日21時16分
素敵な森の住人さんですねo(^o^)o。心のささくれが滑らかに癒されました(((^_^;)。早くカメラ退院させて、素敵な写真バンバン撮って下さい。
2017年04月18日21時20分
Kuriring8さん、明日から取り敢えず、カメラ君が早く退院できるようお祈り開始します(笑) ちょっと悲しいですが、お安く買ったので、しょうがないものと人間諦めが肝心ですかね(笑)? 頑張りましょう!
2017年04月18日21時24分
タケちゃんこんばんは(^^)/ 良い毛並みとナイスポージングです(*´ω`)ノ 動物たちの自然な姿は、見ていてホッとした気分になれます(*´ω`) 子どもポトレに近い感覚ですかね(^^ゞ しかし、随分日本とカメラ事情が違うのですね(;´Д`) 良いカメラ屋さん探すの大変そう…(ノД`)・゜・。
2017年04月18日21時30分
Rokuちゃん、うちにもこんな子がいたら良かったんですけどね、嫁が最近、自宅内で「ホーーホーーホオーーーー」って、叫んで大事してますので、助けて欲しいデス(笑) ポートレート撮影するのも本作の要領が一つの撮影方法ですかね? 殆ど人間は撮影したことがありませんので、そのうち動物と同じだと思って撮影してみたいですね。
2017年04月18日22時05分
michyさん、普段出会えない動物達と、遭遇すると、非常に嬉しいですよね。 日頃の行い良くして、また会いに行きたいと思います。 頑張りましょう!
2017年04月18日22時08分
ミロクさん、いつも暖かいコメント頂き、写欲湧き出る原動力となっております、どうも有り難うございます。 良い表情でしたと、ご本人へ伝えておきます。
2017年04月19日00時45分
九転十起さん、 <密漁の件> 最近はタイ人も気づいてきたようで、動物を密漁するより自然保護区として森、動物を保護して、一般客に公園入場料をせしめた方がより儲かることを理解したようです(笑) しかも野鳥撮影の場合は、一般の普通乗用車で登れない入場禁止の地域が私のよく通ってます公園にはあったりで、ガイドと同行必要であれば、そこでまた外国人カメラマン達はお金を落としていきますから、自然保護の予算はばっちり確保できますよね。 私も先日初めてガイドに同行して貰いましたが、必ず珍鳥が撮影できるかどうかは、時の運もありますね。 <カメラ修理の件> 実はこだわり多く、わがままな日本人の事をバンコク・キャノンサービスのタイ人も日本人もよく覚えていまして、いつも即、気持ちよく全力で対応して貰えますので、製品の保証に関係ないのであれば、技術のないカメラ販売店のエンジニアと話をするよりも本職の人間と話をした方が現状確認、対策実施とトントン拍子に問題解決していきますから、手出しで出費をすることにはなりますが、精神衛生上非常に宜しいデス。 この辺の事に関しては、少し気の短い私の性格上、嘘を言われてダラダラ無駄な時間を過ごすよりも、こちらの手段の方がスカッと進捗できて気分が良いデス(笑)
2017年04月19日07時50分
九転十起さん、 お早うございます、コメント欄がシステム上のバグで表示おかしく修正できません。 見苦しいコメント表示で大変申し訳ありませんが、どうぞご了承下さいませ。 <密漁の件> 最近はタイ人も気づいてきたようで、動物を密漁するより自然保護区として森、動物を保護して、一般客に公園入場料をせしめた方がより儲かることを理解したようです(笑) しかも野鳥撮影の場合は、一般の普通乗用車で登れない入場禁止の地域が私のよく通ってます公園にはあったりで、ガイドと同行必要であれば、そこでまた外国人カメラマン達はお金を落としていきますから、自然保護の予算はばっちり確保できますよね。 私も先日初めてガイドに同行して貰いましたが、必ず珍鳥が撮影できるかどうかは、時の運もありますね。 <カメラ修理の件> 実はこだわり多く、わがままな日本人の事をバンコク・キャノンサービスのタイ人も日本人もよく覚えていまして、いつも即、気持ちよく全力で対応して貰えますので、製品の保証に関係ないのであれば、技術のないカメラ販売店のエンジニアと話をするよりも本職の人間と話をした方が現状確認、対策実施とトントン拍子に問題解決していきますから、手出しで出費をすることにはなりますが、精神衛生上非常に宜しいデス。 この辺の事に関しては、少し気の短い私の性格上、嘘を言われてダラダラ無駄な時間を過ごすよりも、こちらの手段の方がスカッと進捗できて気分が良いデス(笑)
2017年04月19日07時52分
木に掴まっている姿がまた可愛いですね^^ 1DX MarkⅡを検査入院ですか! 私はイメージセンサーの清掃のため6DをCanonに出してありますが、 7日に出して見積もりの返事がきたのが15日だったかな、何しろ時間がかかり過ぎですよ。 手元に戻るのは何時のことやら>< 地方に住んでいるとこういう場合損ですね。
2017年04月19日16時06分
Pleiadesさん、私の場合、大都会バンコク市在住ですけど、カメラ故障・修理関連の話は只今泥まみれです(笑) どうしようもありませんよね、本日、写真を保存していましたハードディスクのリカバリー費用費用報告がリカバリー会社からあり、約2万円程度との事で少し安心しました。 予想ではもっと請求額が高いのではと、気にしていましたが、これである程度保存していた写真が手元に戻ってくるものと思います。 気を鳥直して頑張りましょう!
2017年04月19日16時22分
森の人、いつまでも安心して暮らせる自然、守って欲しいですね。 カメラの修理。横浜のキャノンサービスセンターが3月で閉鎖されました。 大ショックです。 増えたというならともかく。
2017年04月19日17時09分
トリプルボギーさん、と、するとですね、修理する際は東京辺りまで出張らないと駄目ですかね? 結構面倒ですよね、横浜は確か人口600万人くらいだったと思いますが、そんな大きな町なのに閉鎖されるのはショック大きいですよね。 バンコクだったら基本、タイ語対応ですけど、余裕のよっちゃんで相手してくれますよ(笑)
2017年04月19日18時49分
アズミノさん、あ、この子のどこにほくろがあるのか、全部見ちゃいましたね(笑) カメラの修理代は、思わぬ出費ですので、やっぱり頭痛いですよね、しかし払わないとまともに撮影できませんから、しょうがないですね(笑) 人生嫌な時もあれば、そのうちいい時も来るでしょうから、頑張りましょう! 忍ニンデス!
2017年04月19日21時55分
yuka4さん、猿の場合、野鳥と違い、動きが滅茶滅茶敏捷と、いう訳ではありませんが、撮影するアングル+構図は撮影中に色々考えますよね。 なんて、グズグズやってると、移動してしまいますので、撮影イメージ浮かんだら、即、数枚は違ったアングルで撮影しないと、イメージ通りの雰囲気出ませんもんね。 移動されると全然違う木の違うアングルへと変化しますから、この辺が野鳥と違う難しさですよね、今度は付け髭でも用意して、髭男爵風にお願いしときましょう(笑)!
2017年04月20日22時59分
poteiさん、ハードディスクがどうやら助かるみたいなんですけど、データがちょっと抜けてるらしくて、どのデータが抜けてるのかは、ふたを開けてみないと分からない様子なので、ちょっとおっかなびっくり状態です(笑) お気遣い頂きまして、どうも有り難うございます。
2017年04月23日22時01分
毛並まで見事に描写されていますね!! うちの息子よりたくさん毛があります(笑 木に抱きつく姿が何とも愛らしいですね!!息子も早く私に抱きつくぐらいに 成長してほしいです。
2017年04月23日22時57分
Kiriyamaさんへ、この子は人間様がすぐ傍にいるのに、暫しじっとしていてくれた子だと 認識していますが、鳴き声が如何にも南国の動物のような声色ですので、大好きです。
2017年10月16日21時58分
幸せ貯金
いいな~、オラも位の高いとこで寛ぎたいな~(^-^; 1DX2は、先の修理業者が弁済しないんですか?
2017年04月18日20時47分