写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

春

J

    B

    いい加減にこのくらいにしておきますが、こちらもderogy aplanatです。日清戦争の頃作られたレンズですが、描写も意外と好きかも。

    コメント4件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    日清戦争の頃ですか… この感じだと花撮りにはいいように思いますね。

    2017年04月05日19時18分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。今のところDerogyのシリアルを完全に把握できるサイトが見つからないのですが、売り手の情報によると大体1894年前後との事です。 Dallmeyerなら、凄いページ http://www.thedallmeyerarchive.com/Records/Identification.html があって、これ、台帳そのものの写真が載っていて、シリアルから作られた年月日までわかります。  aplanatですが、背景のボケ方が素直なのと、適当にソフトな感じがいかにもクラシックレンズと言う感じで気に入っています

    2017年04月05日20時03分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんばんは。 オールドレンズ 魅力ありますね!

    2017年04月05日20時37分

    yoshim

    yoshim

    オールドレンズ、今のレンズと違って個性的なのが多くて、しかも値段が安いのが魅力ですね。ここ1-2年でこれでも大分値上がりしているみたいです。どうもミラーレスが現実的になってきて、オールドレンズが使えるようになってきたことが原因のようですね。(これまで古いライカLレンズなどはフランジバック長の影響でデジ一だと使えなかったので)

    2017年04月05日21時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • Voigtländer Petzval 180mm
    • 実際には、、
    • 山道にて
    • チューリップ
    • お散歩2
    • チューリップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP