雅☆
ファン登録
J
B
街はすっかり春なのに 雪山を堪能できていない私の心は 冬に置き去りのままです^^; 昨日も快晴狙いで行ったのに 見事に視界不良・・ ここ数ヶ月、山へは行くのに写真が撮れないスランプに陥っていて 山への想いと写真への想いがかみ合っていないのかな? ようやく写真に向き合う気持ちになれたのですが・・・orz
お元気ですか? 色々とお気遣いいただき、ありがとうございます! 私も実はこの冬、甲武信ヶ岳と硫黄岳2回チャレンジしたのですが… 駐車場までも辿り着けず惨敗続きでした。 やっと、先週雪山に逢えました♪ usatako さんの言う通り焦らず気長に待ちましょう。
2017年03月20日14時22分
usatakoさん 四阿山ですが、私も視界不良で山頂踏めずに根子岳まで・・^^; 乗鞍もダメだったんですね 山の天気はほんとに難しいですね 最近、撮影の好条件の時にも登れているのに 山の美しさやその時の感動を写せなくて ジレンマに陥っています もっとシンプルに考えられたら良いのでしょうが・・
2017年03月21日18時04分
naonさん 駐車場までも辿り着けず・・ 残念でしたね でもその分、快晴の赤岳登頂の喜びは ひとしおだったのではないでしょうか^^ naonさんの気持ちがたくさん溢れている素敵なお写真、まだまだ拝見させて下さいね
2017年03月21日18時09分
雅☆さん 谷川に行かれたのですね。私も出発の1時間前までスキーにしようか谷川にしようか 悩んでたんですよ。また、お会いしそこねました(^^ゞ 雲の流れが素敵ですね!
2017年03月26日15時43分
usatakoさん そうでしたか お会いできなくて残念でした でももし、usatakoさんが谷川岳にいらしたとしても たぶんusatakoさんらしき方を探すのは至難の業だったでしょう 半端なく多くの登山者がいましたから・・・^^;
2017年03月27日18時30分
谷川の2枚の写真ですが、少し露出が不足しているように思えるのですが 如何でしょうか? 私も以前よく、C330さんに「眠い写真」って指摘 されました。その時のアドバイスは「ヒストグラムの右端のフラット部分 をもう少し切ってはどうか?」ということでした。 晴れの日の雪面が入った写真であれば、ヒストグラムの右端がウインドウ の右端目一杯に来るぐらいに調整した方が良いかと思います。 DPPは判りませんが、私はLightRoomで、白い部分のディテールが飛ば ないように注意しながら露光量と白レベルで調整しています。 エラそうにスミマセン。
2017年03月27日22時41分
usatakoさん アドバイスを頂き、ありがとうございますm(__)m 全然エラそうではなく、教えて頂いてとても嬉しいです 谷川岳の写真、確かに露出不足ですね 最近、本当に写真に身が入らなくて 現像もおろそかになっています^^; ヒストグラムを右に寄せたら、明るく良くなりましたが、ざらつきが気になります usatakoさんはどの程度、「ノイズ軽減」をされていますか?
2017年03月28日23時15分
難しい質問ですね^^ ノイズ軽減するとディテールが潰れますが、雪山や逆光の写真なんかでは Lightroomのスライダーを右端まで振ってもディテールの潰れは気になら ないこともあります。 とは言え、そんなに大胆にノイズ軽減をかけることはまず無くて、かけても 15〜30ぐらいでしょうか。あとは段階フィルターを使って暗部だけ強めに ノイズ軽減をかけることもあります。今日掲載した谷川主稜線の写真は20 で現像してみました。 C330さんは少し明るめに撮影して、現像時に露出を落としたほうが良さ そうだと言っていましたが、暗部ノイズの対策としての意味もあるのかも しれませんね。
2017年03月29日23時26分
usatakoさん 「春の雪山」は アドバイスを頂いて、ヒストグラムを調整して 他の部分も微調整して だいぶPCの前に座り込んでようやくUPしたものですが・・・ なかなか難しいですね^^; usatakoさんの「LINE Ⅴ」は 相当拡大して拝見しても ディテールはしっかり残っていて 素晴らしいです (私の写真は拡大に耐えません・・) Lightroomはなぜか苦手意識があり、普段DPPを使用していて、しばらく放置していましたが、 教えて頂いた「ノイズ軽減」と「段階フィルターでの調整」を練習してみます ”明るめに撮影して、現像時に露出を落とす” ← 頭の隅に置いて撮影します^^ 色々と教えて頂き、ありがとうございます これからも いい加減な写真をUPしましたら、ご意見頂けましたら嬉しいです どうぞよろしくお願いしますm(__)m C330さん、お休みされてて寂しいですね・・・
2017年03月30日21時22分
usatako
お久しぶりです。 どちらの山ですか? 昨日は私も乗鞍でガスられました。風にも吹かれて久しぶりに山頂踏まずに 撤退です(^^ゞ 山は気まぐれで素敵な姿を見せてくれたり、そっぽを向いたり・・。 まあ腐らずに気長に付き合いましょうね^^
2017年03月20日13時23分