岩魚
ファン登録
J
B
咲き乱れるわさびの花・・・ まだ寒い冬の日も翠の葉を見せてくれるが、場所によってはいまが花盛り・・・ おひたしにすると美味しいんだ…(^.^)
pianissimoさん ありがとうございます…(^.^) さっと熱湯に浸してから食べるのですが、わさびのツーンとした爽やかな辛みと、 瑞々しい翠の茎のはざわりが、清酒にはよく合いますよ…(^.^)
2017年03月18日22時06分
くーにゃんさん ありがとうございます…(^.^) 山葵はもともと水の冷たい渓流に自生しています…(^.^) 冬の間も翠の葉をつけて育っていますから一年中収穫出来るんですよ…(^.^) このわさび農場では、時期を少しづつずらして育てて一年中場所を代えながら収穫しているようですよ…(^.^)
2017年03月18日22時13分
白狼さん ありがとうございます…(^.^) 安曇野やこの近辺ではスーパーにも出ているのですが、遠いところではないかもしれませんね・・・^_^; ぜひ食べに来てくださいね~ヽ(^o^)丿
2017年03月18日22時25分
501さん ありがとうございます…(^.^) 山葵の花の天ぷら・・・(´Д`) それは食べたこと無いなあ・・・^_^; でもおいしそう…(^.^) 試してみようかな…(^.^)
2017年03月18日22時53分
meismeさん ありがとうございます…(^.^) そうですね・・・ 今日も作業のおばさんたちが摘んでいましたが、根っこはそのまま残るのでまた新しい茎が生えてくるんだと思います・・・(^.^) 今まで考えたことありませんでした・・・^_^;
2017年03月18日22時57分
アズミノさん ありがとうございます…(^.^) あの爽やかなツ~ンとした香り、いいですよね…(^.^) 美味しい山葵のお浸しが食べられる今の季節、是非遊びに来てくださいね~ヽ(^o^)丿
2017年03月19日21時31分
pianissimo
わさびの花のおひたし・・・食べたことないです☆ 陽射しをたっぷり浴びて、意気揚々と咲いていますね>^_^< 辛い物は苦手なのですが、わさびだけは別でよく好んで使っています☆ 唐辛子やコショウは辛さが口の中でずっと続くのに対して、 わさびは一瞬だけ鼻にくる感じで、そのツンとした香りが好きなんです~☆
2017年03月18日21時58分