岩魚
ファン登録
J
B
想い出の写真をたくさん残してくれた父だが、父の写真はめったに無い・・・ 二度目に飛ばされた田舎の駐在所暮らしで、友達もいない父にとっては僕は大事な友達だったんだろう・・・ 僕にとっても父は大事な友達だった・・・ 母の撮った写真はたいがい手ぶれしていてまともな写真はごくわずか・・・(^▽^;)
キンボウさん ありがとうございます…(^.^) 僕もそうでしたが、家族の記録写真を撮ってばかりいると自分の写真というのがあまりない・・・ そのせいか写真を撮られるのは苦手で照れてしまいます・・・(^▽^;)
2018年06月07日21時26分
なつ桃さん ありがとうございます…(^.^) 僕の写真の原点はやはり親父の撮ってくれた写真たち…(^.^) 人に見せる写真を撮るために撮るんじゃあない、その場面を想い出に残すために撮るんだ・・・ 最近改めてそれを感じるようになりました…(^.^)
2018年06月07日21時33分
モノクロ写真がまた素敵ですね。 昭和時代に生れたて私ですが、既にカラー写真が主流となっていたので、この雰囲気に憧れます。 親子シリーズは、父親の愛が感じられる暖かさがありますね。
2018年06月08日06時40分
yukirinrin46さん ありがとうございます(^-^) 父に友達がいなかったように僕にも友達がいなかった時代、朝起きてから寝るまで、ずっと一緒の家族だったんですよ(^-^)
2018年06月08日07時15分
koharu@ちゃん ありがとう(^-^) 今ではお互いろくろく話をすることもない二人ですがこの頃は僕の周りには父と母しかいなかった・・・ 人生の原点はやはり家族ですね(^-^)
2018年06月08日07時17分
ひこわんさん ありがとうございます(^-^) 写真に対する考え方というひょんな思いつきからこのシリーズを始めましたが、まだしばらく続きそうです(^-^) ひこわんさんのお父様も一徹な方だったんですね(^-^) 僕もファン登録させていただきますね(^-^) よろしくお願いします(^-^)
2018年06月08日07時20分
Genさん ありがとうございます(^-^) 父は当時の日本人としては異様に背が高く、集合写真を撮ると一人だけ頭が一段高いところにありました(^o^) 今ではベッドと隣の椅子の往復しかできなくなりましたが(^_^;) 外では厳しく、家では本当に優しい父でしたよ(^o^)
2018年06月08日07時33分
ハトポッポさん ありがとうございます(^-^) 僕が初めてカラー写真を見せてもらったのは小3の時でした(^-^) あまりの綺麗さに驚いた記憶があります(^-^) でも僕は高校の時はまだモノクロを使ってました(^-^) まだカラー写真が高価だった時ですね(^-^) このシリーズ、もう少し続けますね(^o^)
2018年06月08日07時29分
湖面の月さん ありがとうございます(^-^) そうですね、父母は崇めるべき存在(^-^) でもこの当時はへんぴな田舎で、僕は外の人との接触がほとんどありませんでした(^_^;) 父と母だけが僕の世界だったんですね(^-^) いまでは母は神に、父もそれほど長くない先に神になろうとしています・・・
2018年06月08日07時38分
昭和の懐かしい一葉ですネ。 お父さんから見た貴方は友達では無く「宝物」だったと思いますよ。 写真を拝見し他界した父を思い出しました。 当時父はきっちりポマードで7:3分けでした。 独特の匂いまで思い出しました。 貴重な一葉楽しませて頂きました。
2018年06月08日19時04分
T-summerさん ありがとうございます(^.^) 大事に育てられたんですよね、僕は(^.^) でもそれが本来の人間の親の心・・・ だから目黒女子虐待死事件の新聞記事を読んで、ボロボロ涙を流してしまいました・・・ どうして幼い子供にそんなことができるのかと・・・ 世の中が豊かになったのに反比例して人の心が荒んでいくのが悲しいです・・・ 僕も若いころに、一時ポマードの香りが一世を風靡しましたね…(^.^) 矢沢永吉とかダウンタウン・・・(^▽^;) 僕も使ってみましたがやはりあの匂いには耐えられなかった・・・^_^;
2018年06月08日19時57分
yairin-mamさん ありがとうございます(^O^) 父は何が無くともフィルムだけは大事にしていました(^-^) もし火事になったら、このフィルムだけは真っ先に持ち出せ、と金属の缶に入れてすぐ出せるところに保管していました(^-^)
2018年06月09日09時18分
最近は実家に帰ってもアルバムを開くことはなくなりました。 でも昔確かに見た自分の小さいときの写真が思い浮かびました。 懐かしい気持ちと同時にフィルムカメラのシャッターに 集中していた事を思い起こしました。 全てが懐かしいです。
2018年06月09日22時18分
スーパーリリさん ありがとうございます(^.^) 僕が子供のころはまだカメラを持っている家庭自体も少なくて、写真を撮ってもらうといえば、いっせいに並んで集合写真を撮ってもらうという感じでした…(^.^) でもそれだからこそ古い写真一枚一枚が想い出に残るんですね…(^.^)
2018年06月09日23時09分
syu_picさん ありがとうございます(^-^) 今はろくろく口をきかない二人ですが、本当は仲良しだったんですね(^-^) たまには親父のお相手してあげないとね(^-^)
2018年06月10日13時23分
seysさん ありがとうございます(^-^) たった一枚の写真が亡くなられたお父様とseysさんを結びつける… 素晴らしいことですね(^-^) それが本当の写真の役目だと思います(^-^)
2018年06月10日22時26分
蒼い海を渡る白いイルカさん ありがとうございます(^-^) 一月一本のフィルムしか使えないからこそ、一枚一枚に思い出が残せたんですね(^-^) デジタルを使う今は、とにかく撮れば良い感覚になってしまいます^_^; 自分の、家族の思い出をたくさん残しましょうね(^-^)
2018年06月16日08時17分
yoshi.sさん ありがとうございます(^-^) なぜかこのシリーズ、半分以上トレンド入りしました(^o^) こんな古い写真でも皆様に興味を持っていただけて嬉しいです(^-^)
2018年07月04日07時26分
キンボウ
そうですすか貴重な思い出ですね〜〜
2018年06月07日21時23分