写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

書き入れ時

書き入れ時

J

    B

    今日のお客さんはどのくらい来るかなあ。北鎌倉円覚寺前で、目を引くキャッチフレーズを記入中の鎌倉人力車草分けの有風亭の青木さん。この日は北鎌倉につく横須賀線湘南新宿ラインの列車から降りたお客様はこの円覚寺の前を素通りして明月院へ。途切れた時間もあり、先週の土曜日よりは少し少なかったのではと思います。昨日は会社の同僚を案内して鎌倉紫陽花めぐりをしてきましたが、有名スポットはお客様だらけ。特に明月院、成就院は人を見に行ったようなもの。長谷観音は90分の待ちでしたが割とゆっくり見れました。さぁ、今日はどうでしょ

    コメント27件

    kittenish

    kittenish

    27年の本職さんなのですね~ 貫禄が漂ってます(笑)

    2010年06月27日09時08分

    倉岡銀二郎

    倉岡銀二郎

    この職人さんの縄張りですね 円覚寺前にいつもいますよね なかなか精悍なマスクで私も好みです・・・♪

    2010年06月27日09時17分

    よねまる

    よねまる

    この時期よほどの大雨でなければ、鎌倉は紫陽花を見よう という人たちで名所は混雑しますねぇ。明月院ブルーも 素敵ですが、個人的には長谷寺の紫陽花が好きです。 ただ、人が多くて…。細い路地裏に人知れずひっそりと咲いている 紫陽花が、本当は一番美しいかも知れませんね。 明月院、長谷寺、儲かるでしょうねぇ。

    2010年06月27日09時24分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    kittenishさま>早速のお越し有難うございます。 27年もおやりになってたんですか、続けられるって凄いことです。

    2010年06月27日09時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    倉岡銀二郎さま>早速のお越し有難うございます。 仰るようにマスクはなかなかのものですね。 人力車は最近女性が引いてるのも見かけますね。

    2010年06月27日09時26分

    hisabo

    hisabo

    上手い! 風情の表現も上手いですが、タイトルが良いです。^^

    2010年06月27日09時33分

    定丸

    定丸

    そうそう! いつも気になる手書きのポップ。 キャッチコピーが気になって、足を止めると、呼び止められるんですよね。(^^) たまに、思わず笑っちゃうキャッチコピーが有ります。^^;

    2010年06月27日09時36分

    Usericon_default_small

    *&y

    このような光景を撮っていただいて 観光に行ったような気分になりますね♪ ありがとうございます。

    2010年06月27日09時48分

    小鳥

    小鳥

    鎌倉には最近、若い人力車のおにーちゃんがナンパのごとく声をかけてきて困っています^^; 利用するならこんな風情のあるベテランさんにお願いしたいものです♪

    2010年06月27日09時52分

    ""

    ""

    お仕事前なんですね。 道理で足元が綺麗です。 毎日スタートは新品で、なのでしょうね。 心意気みたいな、職人気質みたいな。 貫録十分。 さぞ、トークも面白いことでしょうね。

    2010年06月27日10時03分

    シーサン

    シーサン

    つい見逃してしまうようなシーンを雰囲気のある描写をされお見事です。 観光地に人力車はとても似合いますがこの様な職人さんの風情を持った方は 少ない様に思います。 お客さんとのトークにも期待できる気がします。

    2010年06月27日11時25分

    むむのすけ

    むむのすけ

    私は以前、帳簿の意味での「書き入れ時」を 「掻き入れ時」と勘違いしてたのを思い出しました。 ほのぼのした感じがいいですね。^^ 私事のリクエストなのですが機会がありましたら 走ってるところの流し撮りが見てみたいです。 6月27日UP希望!

    2010年06月27日12時33分

    Trevor

    Trevor

    待って見たことがないのですごい賑わいですね アジサイ満開、夏椿が見ごろ行って見たいですね~ タイトルと作品を見て、おおねここねこさんの遊び心が みえますね

    2010年06月27日20時30分

    高ちゃん

    高ちゃん

    さすがですね~ 顔が半分見えない構図いいです~

    2010年06月27日20時48分

    αゆう

    αゆう

    人力車の方ですか、鎌倉、行ったことがないので 面白いです。 凄い人手なんですね、90分、って凄い!

    2010年06月27日20時52分

    池ポチャ

    池ポチャ

    風情ある素敵なお写真ですね。 タイトルもとってもセンスありますね^^ この時期、鎌倉は凄い人出なのですね。 でも、行ってみたいです^^

    2010年06月27日23時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    本当に風情のある写真ですね。 蒸し暑い中90分待ったら貧血起こしそう。 カメラ体力必要ですね。

    2010年06月27日23時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    よねまるさま>お越しいただき有難うございます。 ゴールデンタイムになると、人だらけですね。 撮影するんだったら開門直後か、閉門直前の 人の少ない時間帯でしょうか。 *今年は長谷寺の紫陽花は綺麗でしたね。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 タイトルはそのまま、かけてるわけではなかったんですが。 たまたまですよ。

    2010年06月28日04時38分

    ma4mo

    ma4mo

    ボードに書き込む姿が味わい深いですね。 観光でお仕事しておられる方を被写体にとは思いつきませんでした。 鎌倉一度訪れてみたいです。

    2010年06月28日05時44分

    t-zan

    t-zan

    風情ある素敵なシーンですね。

    2010年06月28日17時33分

    日吉丸

    日吉丸

    しっかりした骨格の方ですね。 主役の風格が安心感を伝えてます。

    2010年06月28日18時24分

    TR3 PG

    TR3 PG

    (^.^) タイトルが面白いですね♪ まさしく書き入れ時なんですね。 古い街並みなどの観光地にこのような人力車をよく見かけるようになりましたね。 しかし、27年も本職とは素晴らしいです。 年季、貫禄があって、さぞかし高い位置から見る鎌倉の街は美しいのでしょうね♪

    2010年06月28日18時53分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 出張先の東京からコメントおじゃまいたします。 構図とっても好きです。 手書きの看板の描写がなんともアナログ的で良いですね。 26日江ノ電に乗ろうと鎌倉に行ってみましたが何だかあまりの人にホームにたどり着く前にギブアップ反対側の藤沢にJRで行って藤沢側から鎌倉高校前まで何とか参りました(ビックリの人の多さ

    2010年06月28日21時02分

    Usericon_default_small

    之 武

    風情のあるイイ作品ですね~♪ また、タイトルが絶品です(^^)/ 毎度、勉強になります(汗)

    2010年06月28日21時13分

    ♥はるか@退会申請中♥。

    ♥はるか@退会申請中♥。

    色合い、構図、人力車、職人のシブさを素敵に 表現されてます☆ きっと粋な人なのでしょうね~♪  (*^_^*)

    2010年06月28日22時12分

    knuckleball

    knuckleball

    目のつけどころが素敵です。 私が撮ると、ただの平凡な構図になりそうですが さすがですね〜♪ しかし、そんなに人が多いのですね。

    2010年06月29日02時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    皆さまお越しいただき有難うございます。 本来なら、お一人お一人に御礼コメント 差し上げるべきところ、大変失礼とは 存じますが、ご無礼させて頂きます。

    2010年06月30日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 小川の表情
    • 緑の列車
    • 古刹逍遥Ⅱ(浄智寺)
    • 今年はじめての
    • 運河情景
    • 新しい窓

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP