写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

最古?

最古?

J

    B

    photohito史上最古のレンズかもしれないと思うのですが、もちろん確証はありません。以前最遠とか言ってクエーサーの写真を上げたと思いますが、似たような?感覚です。この写真はファーストショットなので上げましたが、かなり遅い時間に撮影したので普通に昼に使ってみます。Derogyとかいうヘリコイドもないレンズを使用。

    コメント7件

    yoshim

    yoshim

    手持ちのステップアップリングとか、延長筒とかを使用。ヘリコイドは中国製のを買いました。

    2017年03月12日20時53分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 相変わらずマニアックな物をお使いですね。 私は紅白の綺麗な花の方が気になります(笑)

    2017年03月12日21時05分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさん相変わらず速い! この花はそこら辺に咲いていたので何なのかよくわかりません。初めてだし、PSでのシャープ処理などは一切切ってあります。ただ、ISO3200でかなり暗い中の撮影なので、ノイズ軽減だけは少しかけてあります。多分120年位昔のレンズです。ちなみにebayで2万円くらいでした。

    2017年03月12日21時15分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    120年前!?明治時代ですか…。 そんな頃に今のカメラに使える(付けられる)レンズがあったことがスゴイですね。

    2017年03月12日21時42分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさん、もちろん今のカメラにはつきません。私も実物を見たことはありませんが、木箱に蛇腹がついて、後ろに布がついていて、人がそれをかぶって撮影しているあれだと思います。ピントは蛇腹で合わせるからだと思いますが、ヘリコイドもないので、その辺は適当に部品を組み合わせて無理やりカメラにつけています。あとでレンズそのものの画像を上げてみますね。

    2017年03月12日21時46分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ヘェ〜、そうなんですか。そんなレンズを部品を組み合わせて取り付ける技もスゴイですね。流石です。

    2017年03月12日21時51分

    yoshim

    yoshim

    最初バックフォーカスもわからないのにどうやって使うんだろうかと思ったのですが、焦点距離から大体の長さを考えるってことでいいんですか?と某有名ブロガーさんにお伺いしたんです。そうしたらそれで良いとのことだったので、径をかえたり筒をつなげるのは望遠鏡でさんざんやってることだからそれほど抵抗なくいけました。むしろ、普段レデューサとかフラットナーでミリ単位のBF合わせをしないといけないことを考えると、かなり気軽に出来ると思います。

    2017年03月12日22時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • レンズ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP