谷口タカヲ
ファン登録
J
B
尾道 猫の細道にて。 猫で有名な尾道はリアル猫だけではありません。猫石も有名なのです。
>morizo47さん ツルッとした石に丁寧に描き込まれた猫石、確かに一種のありがたみを感じますね。 最近描かれたものから、私が初めてここ界隈を通った2012年以前からありそうなものまで、新旧様々な猫石があって、何気なく視線を送った先にそれを見つけてホッコリしたりしますよ!
2017年02月06日21時17分
>Re.ikkoさん 大阪在住なのに大阪より尾道で撮った写真の方が多いですからね(笑) こちらこそいつも尾道の写真をご覧下さりありがとうございます。 三ヶ月ぐらいカメラに触れていない時期がありましたので、そろそろ始動だと思っております。
2017年02月06日21時20分
>トラ撮らさん 「尾道 猫石 販売」でググったらこんなのが出てきました。 http://fukuishinek0.ihatov.in/ 高いか安いかは私にはわかりませんが、自室に一つ欲しいかも・・・。
2017年02月06日21時24分
>アンディさん 私は上り下りともにロープウェイを利用したこともありますし、真夏にヒーコラ言いながら歩いたこともありますが、いつ行っても迎えてくれる猫石の存在は何気に嬉しかったりします。 猫の細道の雰囲気は千光寺道とは違って静かさがあっていいですよね。 次に行く時は猫の細道の方から登ってみようかと思います。
2017年02月06日21時27分
>@Takakiさん 独特の絵柄は、見ているものを不思議と引きつける魅力がありますし、目力も結構あります。 猫の細道のあちらこちらにポツポツ置かれているのですが、まだ見ぬ猫石も恐らく沢山あるかと思われます。次行く時は猫石捜索隊(ひとり)でも結成しましょうかね(笑)
2017年02月06日21時30分
>koba0111さん 猫の細道は雰囲気がいいですね。 本気になって探せば「こんなの設置した人も忘れてるだろ!」みたいな場所に置かれている猫石もあるかも知れませんね。今度はそういうものを探してみたいです。 いい感じの猫石があったらお写真見せて下さいね?
2017年02月07日22時10分
>たかへいさん え、日曜日ってこのコメントの数日後、直近の日曜日ですか? 羨ましいです!私も行きたいです(笑) この週末は寒くなるそうです、当日は寒さ対策をしっかりとなさって下さいませ。
2017年02月09日20時58分
Re.ikko
尾道の写真に癒されます いつも有り難うございます
2017年02月05日21時53分